3935 エディア
東証スタンダード情報・通信
現在値498.0円(02/19 12:57)前日比-3.0(-0.60%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額31億円 PER(予)14.7
配当利回り(予)1.41% PBR(実)2.46
ROE(実)14.07% ROIC(実)
ROA(実)7.41%自己資本比率47.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
228
(44.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/18

企業情報

企業概要
エンターテインメントサービス会社。「SMART MEDIA COMPANY」を企業コンセプトに、IPサービス(ゲーム、ライフエンターテインメント、出版、音楽レーベル)の企画・開発・運営。IP事業はゲームサービス(フリーミアムモデルの自社タイトルゲーム「MAPLUS キャラdeナビ」「夢幻戦士 ヴァリス」他、提携ゲーム)、ライフエンターテインメントサービス、音楽レーベルサービス、グッズサービス等。出版事業はライトノベルやコミックの制作、電子書籍販売(コミックブランド「ポルカコミックス」「コミックノヴァ」、ノベルブランド「サーガフォレスト」「オルギスノベル」)。2018年ティームエンタテインメントを子会社化(音楽レーベル事業、コンテンツコラボカフェ・グッズ事業に参入)、一二三書房を子会社化(出版事業に参入)、アエリア<3758>と業務提携(合弁契約解消)。2019年漫画動画事業を開始。2020年テンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループと中国市場での楽曲配信で提携。主要取引先はメディアドゥ、マウス&ウォッシュ。
(2025/01更新)
取扱商品
・ナビゲーションアプリ「MAPLUS キャラdeナビ」、アクションゲーム「夢幻戦士ヴァリス」、クチコミ検索アプリ「超らーめんナビPLUS」
・アドベンチャーゲーム「アイドルうぉーず」「きらきらスターズ」、カジュアルゲーム「Miracle Baseball」
・ドラマCDシリーズ「DIG-ROCK」、抽選くじ「まるくじ」「くじコレ」
・音楽レーベルサービス 、グッズサービス、IPライセンスアウト
・出版サービス(ライトノベル、コミック「コミックポルカ」「コミックノヴァ」)、キャラクター文芸レーベル「一二三文庫」、キャラクター・版権ビジネス
(2025/01更新)
企業URL https://edia.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
6期連続増収 10年最高10.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益17.4%
年間1株配当予想配当利回り
5.0円 増配1.40% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
92.4 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月14日発表の第3四半期、経常利益:148百万円
対会社予想進捗率:64.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益148
    進捗率 64.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/12 2024/10/15 2025/01/14
    2025/02 (連結)
    今期進捗率
    57
    25.0 %
    121
    53.1 %
    148
    64.9 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 228
    (2025/01/14)
    当初会社予想 -- -- -- 175
    (2024/04/12)

    発表日 2023/07/14 2023/10/13 2024/01/12 2024/04/12
    2024/02 (連結)
    前期進捗結果
    44
    24.9 %
    54
    30.5 %
    77
    43.5 %
    158
    89.3 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率9.9% - - -
5年平均成長率10.3% - - -
10年平均成長率15.6% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 5.1% 4.9% 4.8%
5年平均利益率 - 1.5% 1.1% 0.5%
10年平均利益率 - -5.3% -5.9% -11.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)14.8倍
予想PER相対水準(2年)13.6
予想PER相対水準(5年)13.6
PBR2.47倍
PBR相対水準(2年)22.2
PBR相対水準(5年)22.2
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE14.07%
実績ROA7.41%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率47.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.40%
予想配当利回り対市場値15.4
実績配当利回り1.00%
配当性向20.4%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索