3944 古林紙工
東証スタンダード | パルプ・紙 |
現在値1,934.0円(02/05 15:13)前日比+44.0(+2.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 34億円 | PER(予) | 8.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.59% | PBR(実) | 0.23倍 |
ROE(実) | 5.30% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.44% | 自己資本比率 | 45.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 386 (-44.6%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
印刷パッケージメーカー。印刷紙器(食品・飲料・菓子・日用品等の包装用、ギフト函・美粧段ボール函)、ラミネート加工、フィルム包装材(セロファン、樹脂フイルム、ラベル)、成形容器、商業印刷物の製造販売。デザインから包装機械(製函充填包装機械、ビン・缶などのマルチパック包装機械)制作、包装ラインの設計、コントラクト包装 までパッケージをトータルにサポート。紙とプラスチック等とのコンビネーションによる新しい包装材料、防カビ・抗菌機能を付与した機能紙の開発、LED紫外線ランプを使った省電力印刷、包装機械のシステム販売を推進。主要取引先は花王、レンゴー・リバーウッド・パッケージング。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・印刷紙器(化粧品・洗剤用、家庭用品用、菓子・食品用、医薬品用、一般雑貨用、贈答品用) ・パッケージングシステム(スプリンターシステム、トレイタイトシステム、スリーブパックシステム) ・容器(A-PET容器、デザート容器、超耐寒超耐熱容器、紙と樹脂の同時一体成形容器「ユニテロ」) ・巻取り包材(美粧段用刷本、外装紙、薄紙グラビア、フィルム包材)、ラベル(感熱・感圧・凸輪印刷・グラビアロールラベル) ・コントラクトサービス(箱詰め、異種商品詰め合わせ、梱包、発送、包装業務) (2024/07更新) |
企業URL | https://www.furubayashi-shiko.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | 1.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続減益 | -80.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
50.0円 | 2.59% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
27.2 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 199 |
---|---|
進捗率 | 51.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/10 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
-29
-- % |
166
43.0 % |
199
51.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
386
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
350
(2024/02/09) |
発表日 | 2023/05/12 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
168
30.5 % |
448
81.5 % |
615
111.8 % |
697
126.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 予 New | 18,102 | 1.1% | 189 | -68.0% | 386 | -44.6% | 248 | -43.5% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 2.2% | 1.4% | 5.4% | 232.0% |
5年平均成長率 | 1.4% | -3.4% | -0.2% | -0.9% |
10年平均成長率 | 0.5% | 0.0% | 4.4% | 6.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.4% | 2.6% | 1.7% |
5年平均利益率 | - | 3.1% | 3.3% | 1.8% |
10年平均利益率 | - | 3.3% | 3.3% | 1.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 45.8 |
予想PER相対水準(5年) | 40.0 |
PBR | 0.23倍 |
PBR相対水準(2年) | 6.7 |
PBR相対水準(5年) | 5.6 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.30% |
---|---|
実績ROA | 2.44% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 45.6% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.59% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 43.2 |
実績配当利回り | 2.59% |
配当性向 | 12.6% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)