3955 イムラ
東証スタンダードパルプ・紙
現在値940.0円(02/06 15:13)前日比-12.0(-1.26%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額101億円 PER(予)9.4
配当利回り(予)3.19% PBR(実)0.57
ROE(実)6.04% ROIC(実)
ROA(実)4.72%自己資本比率78.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,500
(6.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
業界トップの封筒メーカー、パッケージソリューションとして各種封筒(オーダーメイドのビジネス封筒・DM封筒、長形・角形・洋形・窓付き封筒)の製造販売、メーリング&デジタルソリューションを営む。封筒業界唯一の上場企業。主力はオーダーメイド封筒(公共料金請求書用封筒、DM・業務用封筒・事務用封筒)・特殊封筒の製造・販売。顧客向けサービスサイト「Rmitp」は顧客仕様のオリジナル封筒や印刷物を作成から発送までワンストップ提供可能なサービスサイト。通販物流「イムロジ」(ロジスティックサービス)は単品リピート通販の商品発送代行サービス。メーリング&デジタルソリューションはダイレクトメールの企画・制作からデータプリントサービス、封入・梱包、発送代行・顧客リスト管理まで一貫して請負う(情報システムを含む)。2016年不織布製封筒のタイパックを吸収合併。2021年東銀座印刷出版との資本業務提携解消。2023年イムラ封筒から商号変更。
(2024/10更新)
取扱商品
・封筒・オーダー封筒(請求用、通知用、事務用、DM用、フィルム封筒、社用、長形封筒・角形封筒・洋形封筒・窓付き封筒)
・封筒・特殊封筒(軽包装材シリーズ、開封したくなる封筒、クッション封筒、中身が見える封筒、エンボス加工、手提げ袋、環境配慮封筒)、宅配袋、保存袋
・サービスサイト「Rmitp」(オリジナル封筒・DM制作、内容物・封筒・封入代行、発送代行、保管)
・メーリングサービス(企画・制作、顧客リスト管理、内容物手配、封筒製造、内容物手配、封入、発送、レスポンスデータ分析)
・ロジスティックサービス(3PLサービス、保管・発送一元管理、小物発送用梱包材/自社製造ライン)
(2024/10更新)
企業URL https://www.imura.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換-1.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続増益7.7%
年間1株配当予想配当利回り
35.0円 増配3.19% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
8.5 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月12日発表の第3四半期、経常利益:1,278百万円
対会社予想進捗率:85.2%
次の決算は本決算で発表は3月中旬を予定。
(ちなみに前年の本決算は2024年3月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,278
    進捗率 85.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/06/12 2024/09/12 2024/12/12
    2025/01 (連結)
    今期進捗率
    359
    23.9 %
    1,068
    71.2 %
    1,278
    85.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 1,000
    (2024/06/12)
    -- 1,500
    (2024/12/12)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/06/13 2023/09/14 2023/12/12 2024/03/14
    2024/01 (連結)
    前期進捗結果
    455
    32.3 %
    1,053
    74.7 %
    1,248
    88.5 %
    1,413
    100.2 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-0.6% 14.3% 10.2% 12.9%
5年平均成長率-1.6% 27.3% 23.3% 28.5%
10年平均成長率-0.5% 19.5% 16.6% 14.0%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.1% 6.7% 4.7%
5年平均利益率 - 5.0% 5.7% 3.9%
10年平均利益率 - 3.5% 4.1% 2.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.4倍
予想PER相対水準(2年)54.1
予想PER相対水準(5年)33.3
PBR0.57倍
PBR相対水準(2年)0.0
PBR相対水準(5年)40.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE6.04%
実績ROA4.72%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率78.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.19%
予想配当利回り対市場値59.1
実績配当利回り3.72%
配当性向36.9%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索