3958 笹徳印刷
東証スタンダードパルプ・紙
現在値515.0円(02/10 15:30)前日比+6.0(+1.18%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額32億円 PER(予)8.7
配当利回り(予)3.50% PBR(実)0.32
ROE(実)4.48% ROIC(実)
ROA(実)2.62%自己資本比率61.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
480
(-10.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
印刷会社、愛知県豊明市本社。高精度の色を表現する印刷技術を基盤にパッケージ(紙類、包装資材)の企画・設計・製造を中心にカタログ・Web制作・販促イベントなどコミュニケーションツールを提供。パッケージング分野事業は紙器・軟包装、輸送包装箱の企画設計・印刷・加工を一貫生産、フルフィルメントサービス(商品の包装、キッティング作業から発送までをワンストップサービス受託)を提供。コミュニケーション分野事業は商業印刷(販促物、広告、パンフレット)・出版印刷物の製造・販売、セールスプロモーションや宣伝広告媒体等の企画・編集・製作・販売。工場一環体制により関西・中部・関東から東北までのエリアをカバー。コミュニケーション分野のコンテンツマネジメントサービス、クロスメディア、ソフト制作、画像処理、映像制作に取り組む。主要取引先は王子ネピア。
(2024/12更新)
取扱商品
・パッケージ(紙器・軟包装、店頭什器・販促物、段ボール、フルフィルメントサービス)
・商業印刷(折込広告、パンフレット、ポスター、カレンダー、マニュアル、CSRレポート、統合報告書、各種コーポレートツール)
・販売促進ツール(メンテナンスノート・バインダー、ネックフェイスガード、ダンボール製デスクパーテーション、紙製簡易マスク)
・メディア販売促進ツール(Webサイト企画・構築・製作・運用、動画コンテン、やサイン、ロゴ、キャラクターCG製作、コンテンツマネジメントサービス)
・FFS/フルフィルメントサービス
(2024/12更新)
企業URL https://www.sasatoku.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-1,000.0%
年間1株配当予想配当利回り
20.0円 3.50% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
24.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月14日発表の第1四半期、経常利益:-22百万円
次の決算は中間決算2025年2月12日に発表される予定です。
(ちなみに前年の中間決算は2024年2月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-22
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/11/14
    2025/06 (連結)
    今期進捗率
    -22
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 220
    (2024/11/14)
    -- 480
    (2024/11/14)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/11/13 2024/02/14 2024/05/14 2024/08/09
    2024/06 (連結)
    前期進捗結果
    -2
    -- %
    215
    42.7 %
    542
    107.8 %
    535
    106.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.0% 37.9% 15.0% 12.9%
5年平均成長率 - - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 2.8% 4.9% 5.4%
5年平均利益率 - - - -
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.7倍
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR0.32倍
PBR相対水準(2年)
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE4.48%
実績ROA2.62%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率61.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.50%
予想配当利回り対市場値67.2
実績配当利回り3.88%
配当性向28.1%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索