3974 SCAT
東証スタンダード情報・通信
現在値395.0円(02/06 14:58)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額21億円 PER(予)8.2
配当利回り(予)3.29% PBR(実)0.58
ROE(実)5.28% ROIC(実)
ROA(実)3.38%自己資本比率66.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
215
(37.8%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
美容サロン向けITソリューション会社。主力の美容ICT事業は理美容・ヘアサロン・ネイル業界向けPOSレジ、集客支援ツール、予約・販売管理・顧客管理システム、メール活用システムを提供。主力製品は理美容業界向けPOSレジ顧客管理システム「Sacla(サクラ)」、携帯メール活用システム「メールマイスター」、美容ディーラー向け基幹システム「i-SCAP EX」。物販中心の収益からコンテンツサービス中心のストック収益へ移行。ビジネスサービス事業は栃木県を中心に中小企業への業務支援・会計サービス・経営支援。介護サービス事業は栃木・群馬・長野県で介護付き有料老人ホームを運営。2018年美容サロン向けICT事業のグループ化によるASPシステムの販売強化、VID社(美容サロン向けソフト開発)を完全子会社化。2021年エム・エイチ・グループ<9439>と資本業務提携(2024年資本関係強化)。2023年ティビィシィ・スキヤツトから商号変更。
(2024/10更新)
取扱商品
・理美容・ネイル・アイラッシュ・リラクゼーション業界向け(POSレジ「Sacla」、顧客管理システム「Sacla PREMIUM」)
・サロン向け(サロンアプリ「Salon Appli」、クラウド「salon tablet」、WEB予約「予約マイスター」、メール配信「メールマイスター」)
・美容ディーラー向けソリューション(販売管理システム「i-SCAP EX」、スマホターミナル)、予約一元管理「かんざし」
・中小企業向けビジネスサービス(業務代行BPO/事務・経理・給与計算、自計化支援・リモート監査、コンサルティング、販売管理ソフト導入支援)
・介護サービス(介護付き有料老人ホーム運営、ショートスティサービス、デイサービス)
(2024/10更新)
企業URL https://www.scat.inc/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換-1.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
3四半期連続減益-38.3%
年間1株配当予想配当利回り
13.0円 4期連続増配3.29% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
17.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月13日発表の本決算、経常利益:156百万円
対会社予想進捗率:109.9%
次の決算は第1四半期決算で発表は3月中旬を予定。
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年3月14日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益156
    進捗率 109.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/10 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 215
    (2024/12/13)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/03/14 2024/06/13 2024/09/12 2024/12/13
    2024/10 (連結)
    前期進捗結果
    47
    33.1 %
    129
    90.8 %
    127
    89.4 %
    156
    109.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率1.5% -6.5% -4.7% -5.9%
5年平均成長率-1.3% -9.3% -8.3% -9.0%
10年平均成長率-2.3% -7.7% -6.9% -5.9%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 7.5% 7.7% 4.5%
5年平均利益率 - 7.0% 7.1% 4.2%
10年平均利益率 - 7.1% 7.2% 4.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.2倍
予想PER相対水準(2年)25.4
予想PER相対水準(5年)7.3
PBR0.58倍
PBR相対水準(2年)10.8
PBR相対水準(5年)7.3
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.28%
実績ROA3.38%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率66.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.29%
予想配当利回り対市場値61.5
実績配当利回り3.29%
配当性向36.2%
連続増配年数(直近実績)4期

銘柄を検索