3996 サインポスト
東証スタンダード | 情報・通信 |
現在値403.0円(02/21 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 52億円 | PER(予) | 22.9倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 3.02倍 |
ROE(実) | 8.65% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.12% | 自己資本比率 | 59.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 165 (75.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
システムソリューション会社。コンサルティング(金融機関・公共機関向け情報化戦略、システム化構想、業務改善)、イノベーション(人工知能「SPAI」活用の無人店舗・レジシステム)、DX・地方共創の3事業。先端ICT技術(情報・通信)を活用、課題解決方法の創出、顧客企業の業務効率化、低コスト化によるシステム開発と提供。地方銀行等における勘定系システム更改プロジェクトに多くの実績。イノベーション事業は独自開発(電気通信大学協力)の人工知能「SPAI」を活用した店舗システム(JR東日本グループと共同開発のレジ無しスルー型の無人店舗システム「スーパーワンダー」、設置型AI 搭載レジ「ワンダーレジ」)開発と商品化。2019年JR東日本子会社と無人決済店舗事業化で共同出資会社を設立、NSD<9759>と設置型AI 搭載レジ「ワンダーレジ」の開発で資本業務提携。2020年無人店舗システム導入店オープン。2022年DX・地方共創事業を開始。主要取引先はジェーシービー、アセットマネジメントOne。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・金融コンサルティング(情報化戦略、システム化構想、業務改善、システム開発、DX支援「マイクロDX」、銀行、証券会社、カード会社) ・公共コンサルティング(情報化施策立案・計画策定・実施支援、開発プロジェクトマネジメント支援、マイナンバー制度導入支援、地方自治体情報化スポット支援) ・イノベーション(設置型AI搭載レジ「ワンダーレジ」、無人店舗システム「スーパーワンダー」、タブレット型セルフレジ「EZレジ」) ・「DX・地方共創」(地方共創プラットフォーム、地域銀行&事業会社ネットワーク、技術・サービスマッチング、BtoB向け決済、DX支援) (2025/01更新) |
企業URL | https://signpost.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | 1.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 95.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
3.5 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は1月14日発表の第3四半期、経常利益:165百万円
対会社予想進捗率:100.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 165 |
---|---|
進捗率 | 100.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/12 | 2024/10/11 | 2025/01/14 | |
2025/02 (単独)
今期進捗率 |
28
17.0 % |
81
49.1 % |
165
100.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
165
(2025/01/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
130
(2024/04/12) |
発表日 | 2023/07/14 | 2023/10/13 | 2024/01/12 | 2024/04/12 |
---|---|---|---|---|
2024/02 (単独) 前期進捗結果 |
-38
-- % |
-30
-- % |
13
13.7 % |
94
98.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 12.9% | - | - | - |
5年平均成長率 | 1.8% | -18.0% | -19.0% | -8.8% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -6.2% | -6.5% | -4.8% |
5年平均利益率 | - | -11.2% | -11.8% | -13.1% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 22.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.2 |
予想PER相対水準(5年) | 0.1 |
PBR | 3.02倍 |
PBR相対水準(2年) | 2.5 |
PBR相対水準(5年) | 0.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.65% |
---|---|
実績ROA | 5.12% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 59.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |