4012 アクシス
東証スタンダード情報・通信
現在値1,496.0円(02/06 15:30)前日比+84.0(+5.95%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額65億円 PER(予)10.0
配当利回り(予)3.01% PBR(実)1.78
ROE(実)18.18% ROIC(実)
ROA(実)13.51%自己資本比率74.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
935
(10.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
システム開発会社。システムインテグレーション事業(業務アプリケーション開発/金融中心、インフラ構築、保守・運用サービス)とITサービス事業(クラウド、セキュリティ、デジタルコンサル)を展開。主力は金融系業務システム開発(売上の約60%、市場系システムは業務ノウハウを武器に情報分析からシステム企画・設計、システム開発、システム運用・保守までのトータルサポートを請負)。勘定系システムやリスク管理システム、資金決済システム、証券・クレジット・保険システム開発に実績。次世代システムインテグレーション、IoT技術を活用したサービスに注力。クラウドサービスの自動車リアルタイム運行管理「KITARO」は車両の位置情報や走行距離等を常時把握するサブスクリプションモデル。2018年オークネットから承継したクラウドサービス事業を開始。2021年ソフト開発のヒューマンソフトを子会社化。2022年セキュリティ、デジタルコンサルティング事業を開始、エン・ジャパン<4849>と業務提携。主要取引先はBIPROGY、JSOL。
(2024/06更新)
取扱商品
・システムインテグレーション(コンサルティング、アプリケーション開発、ローコード開発、インフラ構築、運用・保守、クラウドリフト&シフト)
・金融業務システム開発(市場系/金融商品取引管理・外貨資金取引、勘定系/融資ローン・預金為替、債権管理、リスク管理、キャッシュレス決済)
・クラウドサービス「KITARO」(はたらく車のリアルタイム運行管理システム、テレマティクスサービス)
・業務改善支援サービス、デジタルコンサルティングサービス、セキュリティサービス、安否確認サービス
・デジタルコンサルティング(デジタル化支援、ITリソース活用管理、 人材育成)、セキュリティ(サービス導入〜運用)
(2024/06更新)
企業URL https://www.axis-net.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
6期連続増収16.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
8四半期連続増益24.2%
年間1株配当予想配当利回り
36.0円 4期連続増配3.01% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
73.6 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の本決算、経常利益:848百万円
対会社予想進捗率:110.8%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益848
    進捗率 110.8 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (単独)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 935
    (2025/02/06)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/05/09 2024/08/08 2024/11/07 2025/02/06
    2024/12 (単独)
    前期進捗結果
    226
    29.5 %
    427
    55.8 %
    627
    82.0 %
    848
    110.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 New7,43413.0% 79021.2% 84827.3% 59729.2%
2024/12 New7,43413.0% 79021.2% 84827.3% 59729.2%
2025/12 予 New8,59315.6% 91916.3% 93510.3% 6366.5%
2025/12 予 New8,59315.6% 91916.3% 93510.3% 6366.5%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率15.9% 16.1% 17.1% 19.6%
5年平均成長率16.9% 36.5% 35.7% 35.4%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 10.1% 10.5% 7.2%
5年平均利益率 - 10.1% 10.5% 7.2%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New1,9288.8% 19711.9% 22124.2% 18828.8%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New7,43413.0% 79021.2% 84827.3% 59729.2%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)10.0倍
予想PER相対水準(2年)30.0
予想PER相対水準(5年)
PBR1.78倍
PBR相対水準(2年)43.2
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE18.18%
実績ROA13.51%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率74.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.01%
予想配当利回り対市場値53.7
実績配当利回り2.41%
配当性向25.4%
連続増配年数(直近実績)4期

銘柄を検索