4013 勤次郎
東証グロース | 情報・通信 |
現在値440.0円(02/06 15:30)前日比+3.0(+0.69%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 92億円 | PER(予) | 23.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.93% | PBR(実) | 0.94倍 |
ROE(実) | 4.17% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 2.91% | 自己資本比率 | 70.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 571 (1.4%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
統合HRMソリューションサービス会社、(旧)日通システム。パッケージ「勤次郎」(勤怠管理、就業、人事、給与、ヘルスケア)の開発・販売とクラウド&オンプレミス販売、就業情報端末の開発・販売を営む。HRM事業(Human Resource Management)として統合ERPサービス「Universal勤次郎」(就業/働き方改革ソリューション、人事、給与、健康管理ソリューション、電子カルテ「ヘルスxライフ」、労務コストマネジメントシステム、契約社数約2000)をクラウドとオンプレミス「勤次郎Enterprise」で提供。その他、就業情報端末(タイムレコーダ)の販売、貸会議室事業(TV会議、レンタル会議)。2021年日通システムから商号変更、次世代製品「Universal勤次郎」の販売開始。2022年クラウド統合認証サービス「勤次郎AuthLink」の販売開始。主要取引先は大塚商会。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・クラウド・サービス「Universal勤次郎」(労務管理、就業・勤怠管理、健康管理)、オンプレミス「勤次郎Enterprise」 ・パッケージソフト開発/統合HRMソリューション開発(就業、人事、給与、ヘルスケア、労務コストマネジメント) ・サポートサービス(システム導入、運用コンサルティング、導入後サポート) ・ネットワーク施設工事(タイムレコーダー・就業端末設置工事、LAN配線工事、電気施設工事) (2024/07更新) |
企業URL | https://www.kinjiro-e.com |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 | 7.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 2.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
8.5円 | 1.93% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
83.0 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 401 |
---|---|
進捗率 | 70.2 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/13 | 2024/08/09 | 2024/11/12 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
125
21.9 % |
286
50.1 % |
401
70.2 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
286
(2024/07/25) | -- |
571
(2024/11/12) |
当初会社予想 | -- |
188
(2024/02/09) | -- | -- |
発表日 | 2023/05/12 | 2023/08/09 | 2023/11/10 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
142
26.1 % |
296
54.3 % |
408
74.9 % |
563
103.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 4.6% | 0.6% | 3.3% | 4.0% |
5年平均成長率 | 7.4% | 12.1% | 11.8% | 9.4% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 11.7% | 11.3% | 7.6% |
5年平均利益率 | - | 13.1% | 12.7% | 8.6% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 23.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 28.7 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.94倍 |
PBR相対水準(2年) | 35.4 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 4.17% |
---|---|
実績ROA | 2.91% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 70.4% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.93% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 26.5 |
実績配当利回り | 1.93% |
配当性向 | 44.7% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月9日でした。)