4057 インターファクトリー
東証グロース | 情報・通信 |
現在値499.0円(02/14 15:30)前日比-3.0(-0.60%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 21億円 | PER(予) | 30.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 1.81倍 |
ROE(実) | -2.89% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -1.77% | 自己資本比率 | 57.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 95 (439.3%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
ECプラットフォーム会社。豊富な標準機能とカスタマイズ対応によりあらゆるECサイト構築が可能なクラウド型コマースプラットフォーム「ebisumart」の提供、関連システム受託開発と運用保守サービス。中〜大規模ユーザー向け中心の「ebisumart」はBtoC(消費者向けECサイト)、BtoB(法人向けECサイト)、オムニチャネル、ショッピングモール(複数店舗型ECサイト)、ふるさと納税サイト構築に対応。アプリ連携サービス「AppConnect」を搭載、パートナー企業に「ebisumart」上で動作するEC支援サービスアプリケーションの開発環境(顧客のカスタマイズ)を提供。最終顧客への提供はOEMパートナー(OEM製品として第三者に販売)、ソリューションパートナー(販売代理&カスタマイズ業務)、セールスパートナー(販売代理)経由で顧客に導入、累計700社以上に実績。その他、EC事業者向けにECビジネス成長支援「ebisu growth」を提供。2022年ジグザグと資本業務提携。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・クラウドECプラットフォーム「ebisumart」(BtoC、BtoB、オムニチャネル、ショッピングモール型、マルチドメイン対応、ふるさと納税サイト構築・導入) ・プラットフォーム「ebisumart」/機能(カート機能、在庫管理、物流連携、決済連携、テンプレート管理、定期販売、頒布会、ダウンロード販売、ポイント・クーポン) ・大規模ECサイト向け次世代コマースプラットフォーム「ebisu commerce」、ECビジネス成長支援「ebisu growth」 ・システム連携(POSシステム、決済システム、基幹システム、ERP、WMS、CRM・MA) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.interfactory.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
6期連続増収 | 11.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
4四半期連続増益 | 302.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
46.3 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は1月14日発表の中間決算、経常利益:102百万円
対会社予想進捗率:107.4%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 102 |
---|---|
進捗率 | 107.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/10/10 | 2025/01/14 | ||
2025/05 (単独)
今期進捗率 |
15
15.8 % |
102
107.4 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
95
(2025/01/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/10/12 | 2024/01/12 | 2024/04/12 | 2024/07/11 |
---|---|---|---|---|
2024/05 (単独) 前期進捗結果 |
-67
-- % |
-110
-- % |
-78
-- % |
-28
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.1% | - | - | - |
5年平均成長率 | 11.6% | - | - | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.9% | 0.8% | 0.2% |
5年平均利益率 | - | 4.3% | 4.0% | 2.5% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 30.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 6.2 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 1.81倍 |
PBR相対水準(2年) | 17.1 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -2.89% |
---|---|
実績ROA | -1.77% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 57.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |