4166 かっこ
東証グロース情報・通信
現在値658.0円(02/14 15:30)前日比+9.0(+1.39%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額18億円 PER(予)
配当利回り(予)0.00% PBR(実)2.15
ROE(実)-26.79% ROIC(実)
ROA(実)-22.07%自己資本比率81.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
-225
(11.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
ビッグデータ解析サービス会社。SaaS型アルゴリズムによるECサイト向けリアルタイム不正注文検知サービス、不正アクセス検知サービス、決済コンサルティング、データサイエンスサービスを提供。主力はEC分野におけるオンライン決済での不正検知サービス (リアルタイム不正注文検知サービス「O-PLUX」/独自検知モデル、不正アクセス検知サービス「O-motion」、フィッシング対策「鉄壁PACK」)。主要製品「O-PLUX」の収益構造は、定額課金/月額料金及び審査件数に応じた従量課金/審査料金のストック収益と、初期導入料金等のスポット収益。その他、後払い決済事業者向け決済コンサルティングサービス 、データサイエンスサービス(データ分析、アルゴリズムの開発と提供)。2021年サイバーセキュリティクラウド<4493>と「鉄壁PACK」をリリース、エルテス<3967>と資本業務提携、不正注文検知サービス「O-PLUX」導入で三菱UFJニコスと提携。主要取引先はGMOペイメントサービス、ジャックス、ジャックス・ペイメント・ ソリューションズ。
(2024/08更新)
取扱商品
・不正検知サービス/リアルタイム不正注文検知サービス「O-PLUX」(名寄せ、デバイス情報、外部DB連携、チャージバック・なりすまし、代金引換注文・受取拒否、後払決済での未払)
・不正検知サービス/会員サイト向け「O-motion」(個人情報漏洩、不正会員登録、なりすましログイン)、「不正チェッカー」「鉄壁PACK for フィッシング」
・決済コンサルティングサービス(決済メニュー導入、後払い決済システムパッケージ、「SaaS型BNPLシステム」)
・データサイエンスサービス「SAKIGAKE KPI」(アルゴリズム開発・提供、顧客クラスタリング、戦術立案材料提供、人員配置計画/需要予測・最適化、データ可視化)
(2024/08更新)
企業URL https://cacco.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続減収-0.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益47.5%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
19.7 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の本決算、経常利益:-254百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-254
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (単独)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- -225
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/05/14 2024/08/14 2024/11/13 2025/02/14
    2024/12 (単独)
    前期進捗結果
    -77
    -- %
    -148
    -- %
    -202
    -- %
    -254
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 New734-22.9% -244-125.9% -254-117.1% -25520.3%
2024/12 New734-22.9% -244-125.9% -254-117.1% -25520.3%
2025/12 予 New7816.4% -2229.0% -22511.4% -22511.8%
2025/12 予 New7816.4% -2229.0% -22511.4% -22511.8%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-8.3% - - -
5年平均成長率-0.3% - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -9.4% -10.9% -19.7%
5年平均利益率 - 1.4% -0.2% -6.2%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New2116.0% -4258.0% -5247.5% -5282.4%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New734-22.9% -244-125.9% -254-117.1% -25520.3%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR2.15倍
PBR相対水準(2年)37.9
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-26.79%
実績ROA-22.07%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率81.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索