4168 ヤプリ
東証グロース情報・通信
現在値788.0円(02/20 15:30)前日比+19.0(+2.47%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額102億円 PER(予)12.3
配当利回り(予)0.00% PBR(実)4.85
ROE(実)43.17% ROIC(実)
ROA(実)21.74%自己資本比率51.8%
予想経常利益(予)
(増益率)
730
(33.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/20

企業情報

企業概要
ノーコード型システムパッケージソフト会社。ノーコード(プログラミング不要)でネイティブアプリを開発・運用できるクラウド型のアプリ運営プラットフォーム「Yappliシステム」の企画・開発・販売。プラットフォーム「Yappli」により顧客管理システム「Yappli CRM」を提供。「Yappliシステム」はスピード開発、カンタン運用、多彩なプッシュ通知、データ分析、クラウド、サクセス支援の特徴を持つ。アパレルや通販・商業施設・飲食などの業界を中心に導入企業は約860社(店舗やEコマースのマーケティング支援から、社内や取引先とのコミュニケーションをモバイルで刷新する社内DX、バックオフィスや学校法人の支援まで幅広い業界の課題解決に適用)。その他、アプリ活用「Yappli for Marketing」(リテール系・小売流通系、オムニチャネル、EC、メディア)、「Yappli for Business」(営業支援、組織コミュニケーション、研修/スタッフ支援、社内報)をラインアップ。2019年GMO TECH から「GMOアップカプセル」事業を譲受。2021年顧客管理システム「Yappli CRM」提供開始。
(2024/08更新)
取扱商品
・ノーコード・アプリプラットフォーム「Yappli」(汎用機能、プッシュ通知機能、マーケティング機能、外部ツール連携、メディア機能、分析機能)
・顧客管理システム「Yappli CRM」(顧客管理、ポイント・電子マネー発行、顧客分析、施策設計、外部連携)
・「Yappli Data Hub」(取得データ/行動データ・イベントデータ・属性データ、顧客データベース連携、データ可視化)
・顧客エンゲージメント「Yappli for Marketing」(オムニチャネル、EC/通販、店舗・施設への集客支援、ECサイトへの集客支援)
・従業員エンゲージメント「Yappli for UNITE」(人材育成)
・取引先エンゲージメント「Yappli for Business」(営業支援、社内コンテンツ集約、ダッシュボード、バックオフィス支援)
(2024/08更新)
企業URL https://yappli.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
6期連続増収26.2%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
減益-21.1%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
29.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の本決算、経常利益:548百万円
対会社予想進捗率:101.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益548
    進捗率 101.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (単独)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 730
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/05/13 2024/08/09 2024/11/12 2025/02/13
    2024/12 (単独)
    前期進捗結果
    183
    33.9 %
    269
    49.8 %
    477
    88.3 %
    548
    101.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率19.1% - - -
5年平均成長率26.2% - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -1.5% -1.6% -3.6%
5年平均利益率 - -11.5% -11.9% -13.2%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)12.3倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)
PBR4.85倍
PBR相対水準(2年)2.7
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE43.17%
実績ROA21.74%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率51.8%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索