4172 東和ハイシステム
東証スタンダード情報・通信
現在値2,130.0円(02/14 15:30)前日比+205.0(+10.65%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額47億円 PER(予)11.6
配当利回り(予)4.13% PBR(実)1.19
ROE(実)10.46% ROIC(実)
ROA(実)9.51%自己資本比率89.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
600
(2.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
歯科医院向けシステム開発会社、岡山市本社。電子カルテとiPadソフトを融合した歯科電子カルテ統合システム「Hi Dental」、オンライン診療システムを開発、地域密着をベースに西日本中心に販売。電子カルテ統合システム「Hi Dental Spirit XR-10i」はレセプト機能、電子カルテ機能、インフォームドコンセント機能、運営管理機能を持つ。AI・音声電子カルテ統合システムは音声だけで電子カルテ入力機能、スマートグラス機能を持つ。ソフトウェア三無主義と定義づけるメンテナンスコスト・フリーのサービスに特色。全国で3000医院超の歯科医院に納品・販売。医療情報システムの安全管理・電子保存基準のため日立製作所のデータベース「HiRDB」に指静脈生体認証システムを組み合せ活用。クラウド予約、クラウド経営分析、オンライン診療の機能アップ開発を推進。2021年「Hi Dentalクラウド統合システム」の第1期開発クラウド予約「ClinicSmileコネクト」サービス開始。 2022年「スマホ問診」の販売開始。2023年AI・音声電子カルテ統合システムをリリース。
(2024/09更新)
取扱商品
・歯科電子カルテ統合システム「Hi Dental Spirit XR-10i」「Hi Dentalクラウド統合システム」(受付、診療、会計・予約、訪問診療)
・AI・音声電子カルテ統合システム「Hi Dental Spirit AI-Voice」
・視診・歯周検査システム、治療提案見積作成システム「i-DS自費プランナー」、レントゲン口腔写真検査「i-DSビジュアルPro」
・クラウド予約管理(スマホ予約、スマホ問診)、オンライン診療(スマホ診療)、デジタル診察券(スマホ診察券)
・HiPayスマート(自動つり銭機、自動精算機)
(2024/09更新)
企業URL https://www.towa-hi-sys.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
増収転換2.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
4四半期連続増益85.3%
年間1株配当予想配当利回り
88.0円 増配4.13% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
97.6 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第1四半期、経常利益:202百万円
対会社予想進捗率:33.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益202
    進捗率 33.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2025/02/14
    2025/09 (単独)
    今期進捗率
    202
    33.7 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 390
    (2025/02/14)
    -- 600
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2024/02/14 2024/05/09 2024/08/07 2024/11/14
    2024/09 (単独)
    前期進捗結果
    109
    19.7 %
    389
    70.2 %
    486
    87.7 %
    587
    106.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/09 予 New2,2205.0% 48615.2% 6002.2% 4102.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率-3.7% -11.1% 0.9% 2.3%
5年平均成長率2.1% 2.1% 8.7% 11.1%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 16.7% 22.7% 15.3%
5年平均利益率 - 19.1% 22.6% 14.9%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 1Q 61130.0% 170209.1% 20285.3% 13582.4%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 1Q 61130.0% 170209.1% 20285.3% 13582.4%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.6倍
予想PER相対水準(2年)25.0
予想PER相対水準(5年)
PBR1.19倍
PBR相対水準(2年)100.0
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE10.46%
実績ROA9.51%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率89.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.13%
予想配当利回り対市場値82.3
実績配当利回り4.13%
配当性向48.8%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索