4179 ジーネクスト
東証グロース | 情報・通信 |
現在値446.0円(02/10 15:30)前日比+11.0(+2.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 24億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 37.65倍 |
ROE(実) | -189.81% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -30.35% | 自己資本比率 | 1.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (-) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
ステークホルダーDXプラットフォームサービス会社。顧客対応業務(窓口に寄せられる問合せやクレーム)を支援するDXプラットフォーム「Discoveriez」(クラウド型中心、オンプレミス型)を提供。コンタクトセンターや「お客様相談室」が対象。ステークホルダー(経営者・従業員・取引先等)に対し、顧客対応プロセスの可視化や実行フローのマネジメントにより生み出される情報やドキュメントの一元管理 (メール・電話・チャット、他システム連携)と情報共有。クレーム対応やリスクマネジメント施策、顧客管理(CRM)対応の課題解決を支援。その他、顧客価値共創型プロジェクト「SRM Design Lab」(DX化へ伴走支援、業務フロー・システムフロー整理)の導入を推進。2019年顧客対応DXプラットフォーム「Discoveriez」にリニューアル。2021年クラウド型CMMS(設備保全管理システム)のBPM社と資本業務提携。2023年「SRM Design Lab」を開設。主要取引先は日本トータルテレマーケティング。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・ステークホルダーDXプラットフォーム「Discoveriez」(インシデント管理、リスクマネジメント、統合DB、個人情報管理、オムニチャネル対応、CTI/CRM連携) ・基本機能(受付情報登録、顧客情報登録、メール機能、リスク検知、帳票出力、CSV出力、集計分析機能、オプション機能) ・顧客価値共創型プロジェクト「SRM Design Lab」 ・ソリューション(経営企画、共創マーケティング、品質管理、BCP対策、従業員ロイヤリティ向上) ・株主優待一元管理/スマホアプリ「優待WALLET」 (2024/09更新) |
企業URL | https://www.gnext.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 3.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 3.7% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
89.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | -113 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/14 | 2024/11/12 | ||
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
-61
-- % |
-113
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 |
-61
(2024/07/26) | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
-39
-- % |
-93
-- % |
-108
-- % |
-150
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -11.2% | - | - | - |
5年平均成長率 | 3.9% | - | - | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -46.9% | -46.8% | -51.7% |
5年平均利益率 | - | -30.2% | -30.7% | -33.8% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 37.65倍 |
PBR相対水準(2年) | 9.3 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -189.81% |
---|---|
実績ROA | -30.35% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 1.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)