4180 Appier Group
東証プライム情報・通信
現在値1,807.0円(02/14 15:30)前日比-23.0(-1.26%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額1,848億円 PER(予)51.4
配当利回り(予)0.12% PBR(実)5.35
ROE(実)9.23% ROIC(実)
ROA(実)7.10%自己資本比率76.9%
予想経常利益(予)
(増益率)
3,801
(84.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
AIプラットフォームサービス会社、東京本社。開発拠点の台湾を基盤にアジア・欧州・北米に17拠点、消費者行動予測によるAIマーケティング及びセールス活動の全領域を支援するAIソリューションを提供。著名なAI研究者、一流なサイエンティストを擁するAIソリューション会社(フォーチュン誌の「イノベーションを牽引するAI企業トップ50」に選出)。AIマーケティングのソリューションをSaaSモデルで提供。AI機能を搭載した主要製品はアドソリューション「CrossX」(潜在ユーザーの予測及び新規ユーザー獲得)、カスタマーエンゲージメントツール「AIQUA」(ユーザーの維持及び関係構築)、会話型マーケティングソリューション「BotBonnie」、ウェブ接客ツール「AiDeal」(購買・アクションへの動機付け)、データサイエンスプラットフォーム「AIXON」(オーディエンス・インテリジェンス、予測分析プラットフォーム)。2022年AI搭載次世代CDP「AIRIS」の提供を開始。主要取引先はCoupang, Inc.、サイバーエージェント。
(2024/08更新)
取扱商品
・予測型広告プラットフォーム「CrossX」(ディープラーニング、フルファネルマーケティング、製品レコメンデーション、入札オプティマイザー)
・24時間365日自動広告運用「AIXPERT」(自動AIサジェスチョン、キーワードとクリエイティブインサイト、クロスプラットフォームの最適化)
・オンサイトコンバージョンオプティマイザー/ウェブ接客ツール「AiDeal」(クーポン配布、キャンペーン効果最大化、マーケティングROI最大化)
・カスタマ—エンゲージメント「AIQUA」「BotBonnie」(オムニチャネルエンゲージメント、レコメンデーション、カスタマージャーニー自動化、A/Bテスト・多変量テスト)
・データサイエンスプラットフォーム「AIXON」(データ統合、ユーザー行動予測、インサイト生成、AIモデル構築/ノーコード、オーディエンスセグメント)
・AI搭載CDP「AIRIS」(顧客プロファイル構築、インサイト可視化)
(2024/08更新)
企業URL https://www.appier.com/ja/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
6期連続増収36.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
12四半期連続増益20.2%
年間1株配当予想配当利回り
2.0円 増配0.12% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
79.3 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の本決算、経常利益:2,062百万円
対会社予想進捗率:102.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,062
    進捗率 102.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 3,801
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 549 -- -- 4,626

    発表日 2024/05/14 2024/08/14 2024/11/14 2025/02/14
    2024/12 (連結)
    前期進捗結果
    80
    4.0 %
    464
    23.2 %
    1,300
    64.9 %
    2,062
    102.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2024/12 I New34,05728.9% 1,981147.3% 2,06294.0% 2,927192.1%
2025/12 予 I New45,46733.5% 4,051104.5% 3,80184.3% 3,57622.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率39.1% - - -
5年平均成長率36.4% - - -
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 3.0% 3.6% 4.2%
5年平均利益率 - -3.5% -3.2% -2.6%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 I New9,48324.5% 77777.0% 76220.2% 1,687172.5%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 I New34,05728.9% 1,981147.3% 2,06294.0% 2,927192.1%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)51.4倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)
PBR5.35倍
PBR相対水準(2年)45.6
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE9.23%
実績ROA7.10%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率76.9%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.12%
予想配当利回り対市場値0.1
実績配当利回り0.11%
配当性向7.0%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索