4237 フジプレアム
東証スタンダード化学
現在値345.0円(02/13 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額103億円 PER(予)31.3
配当利回り(予)1.74% PBR(実)0.99
ROE(実)5.95% ROIC(実)
ROA(実)3.25%自己資本比率53.5%
予想経常利益(予)
(増益率)
267
(-64.0%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/13

企業情報

企業概要
精密部材メーカー。精密貼合技術を基盤に液晶ディスプレイ用部材、タッチパネルセンサー基板、太陽電池モジュールを製造販売、モビリティ・情報エレクトロニクス・エンジニアリング・環境住空間分野に供給。ファインテック部門はモビリティ・情報エレクトロニクス分野に素材複合化製品(車載ディスプレイ、光学フィルム、エクステリア、部材加工、デジタルサイネージ、ディスプレイ用部材)を提供。環境住空間・エンジニアリング部門は超軽量太陽電池モジュール「希」、追尾型太陽光発電システムの製造とOEM供給。メカトロニクス部門は提案型のメカトロニクス機器(産業用包装・梱包機械システム)や生産ラインのインテグレーション。マテリアルズ・インフォマティクス(材料開発の高効率化)、フィルム型太陽電池に注力(京都大学が主導するペロブスカイト型太陽光電池の実用化プロジェクトに参画、独自技術を提供)。2016年工場生産効率化でサンワテクノス<8137>と業務提携。2021年ラビング装置(世界トップ)の飯沼ゲージ製作所(現プレマテック)を子会社化。主要取引先はAGC。
(2024/11更新)
取扱商品
・精密貼合/ディスプレイ製品(ダイレクトボンディング、ストレスフリー貼合、多面付け貼合、テープ貼り貼合)
・液晶ディスプレイ用部材(精密貼合加工)、タッチパネルセンサー基板(精密貼合、官能検査)、ラビング装置(液晶配向膜配向処理装置)
・太陽光発電システム(超軽量太陽電池モジュール「希」、建材一体型太陽電池モジュール、追尾型太陽光発電システム)
・モビリティ(Human Machin Interface、インテリア、エクステリア、センシング)、鉄道(インフォメーションディスプレイ、サイネージ)
・情報エレクトロニクス(通信・電波関係、XR、デジタルサイネージ、医療モニター)、建材・資材販売(ウインドフィルム)
(2024/11更新)
企業URL https://www.fujipream.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続減収3.0%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続減益-123.2%
年間1株配当予想配当利回り
6.0円 1.74% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
48.2 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は本日発表の第3四半期、経常利益:98百万円
対会社予想進捗率:36.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益98
    進捗率 36.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08 2025/02/13
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    40
    15.0 %
    121
    45.3 %
    98
    36.7 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 267
    (2025/02/13)
    当初会社予想 -- -- -- 550
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/08 2023/11/08 2024/02/09 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    295
    34.5 %
    613
    71.7 %
    712
    83.3 %
    742
    86.8 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New10,621-19.8% 238-65.3% 267-64.0% 315-45.1%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率1.7% 30.5% 29.0% 40.5%
5年平均成長率3.0% 11.4% 11.5% 72.1%
10年平均成長率-1.4% -7.1% -6.9% -3.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.7% 4.9% 3.7%
5年平均利益率 - 3.9% 4.1% 3.2%
10年平均利益率 - 4.6% 4.8% 2.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 2,707-15.3% -33-144.0% -23-123.2% 145126.6%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 8,366-17.9% 71-89.4% 98-86.2% 184-62.8%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)31.3倍
予想PER相対水準(2年)100.0
予想PER相対水準(5年)33.8
PBR0.99倍
PBR相対水準(2年)43.3
PBR相対水準(5年)34.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE5.95%
実績ROA3.25%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率53.5%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.74%
予想配当利回り対市場値22.6
実績配当利回り1.74%
配当性向29.9%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索