現在値3,550.0円(02/14 15:30)前日比+310.0(+9.57%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 153億円 | PER(予) | 34.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 6.89倍 |
ROE(実) | 19.60% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 8.36% | 自己資本比率 | 39.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 591 (9.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
ITセキュリティプロバイダ。データセキュリティ(セキュリティプロダクトの開発・販売、セキュリティサービス、教育)、ネットワークセキュリティ(ICT通信インフラ設計・構築、遠隔制御)の2事業を展開。データセキュリティ事業はAIテクノロジーをログ分析に活用した「ALogシリーズ」(ハードベンダー、ディストリビュータによる販売、共有サーバアクセスログは業界トップシェア)、セキュリティ代行サービス「セキュサポ」、セキュリティ教育を提供。ネットワークセキュリティ事業はSaaSネットワークでLAN/WANなどのICT通信インフラネットワーク設計・構築のクラウドとインテグレーション提供。中小・中堅企業のサイバーセキュリティ運用をオールインワンで提供するクラウドCSIRTサービス「セキュサポ」、情シスのクラウド化「ランサポ」に注力。2023年バルクHD<2467>とサイバーセキュリティ対策で業務提携、グローバルセキュリティエキスパート<4417>と資本業務提携。2024年NTTPC コミュニケーションズ、キヤノンマーケティングジャパン、MS&ADインターリスク総研と業務提携。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・データセキュリティ/セキュリティログ管理「ALogシリーズ」(サーバアクセスログ、データベースログ、統合ログ、勤怠管理ログ、サーバマネジメント) ・ネットワークセキュリティ(フルマネージドSASE「Verona」、クラウド無線LAN「Hypersonix」、インターネットゲートウェイ「Ubiquiti」) ・セキュリティサービス(クラウドCSIRT「セキュサポ」、自律型EDR「SentinelOne」、脆弱性診断、CSIRT構築支援、セキュリティ監査) ・セキュリティ教育(サイバーセキュリティトレーニング、標的型攻撃メール訓練、情報セキュリティ教育) ・インフラセキュリティ(ネットワークインテグレーション、情シスのクラウド化「ランサポ」) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.amiya.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
5期連続増収 | 17.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 209.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
84.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00.png)
直近の決算は2月13日発表の本決算、経常利益:541百万円
対会社予想進捗率:115.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 541 |
---|---|
進捗率 | 115.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
591
(2025/02/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/05/13 | 2024/08/14 | 2024/11/12 | 2025/02/13 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
240
51.3 % |
276
59.0 % |
377
80.6 % |
541
115.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 4,767 | 33.9% | 526 | 44.9% | 541 | 27.3% | 384 | 18.2% |
2025/12 予 New | 5,750 | 20.6% | 600 | 14.1% | 591 | 9.2% | 425 | 10.7% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 20.0% | 26.5% | 27.7% | 28.0% |
5年平均成長率 | 17.1% | 32.7% | 33.2% | 38.3% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.0% | 11.1% | 8.3% |
5年平均利益率 | - | 9.5% | 10.2% | 7.4% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 1,312 | 43.5% | 161 | 235.4% | 164 | 209.4% | 117 | 85.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/13発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 4,767 | 33.9% | 526 | 44.9% | 541 | 27.3% | 384 | 18.2% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 34.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 49.5 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 6.89倍 |
PBR相対水準(2年) | 85.6 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 19.60% |
---|---|
実績ROA | 8.36% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 39.4% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |