現在値1,353.0円(02/21 15:30)前日比-8.0(-0.59%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 168億円 | PER(予) | 12.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.25% | PBR(実) | 1.38倍 |
ROE(実) | 11.14% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 8.95% | 自己資本比率 | 80.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,790 (3.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
独立系のシステム開発会社。銀行・証券・保険・公共・流通・クレジットの6分野でシステム化の企画〜設計・受託開発、稼働後のメンテナンスまでメインフレーム系からオープン系まで顧客システムを支援。システム・ソリューションサービスとシステム・メンテナンスサービスの2セグメント。基幹系システム・情報系システム・勘定系システムなどメーカーやシステムインテグレーターからの受託開発、システム基盤の構築・保守が主力(システム基盤分野、業務自動化サービス、モバイル技術、仮想化技術を活用)。金融(銀行・証券・保険・クレジット)向けの売上は約70%。生保営業支援システム・金融デリバティブシステム・信託銀行の証券代行システムなどに実績。海外はアセアン市場をターゲットにSIer顧客の海外進出支援に参入。DX関連技術(金融機関向けIoT、AIデータ分析、AWS、Azure、アジャイル開発、スクラムマスター、クラウド技術)の技術者育成を推進。2018年「RPA on DaaS」を用いた業務自動化ソリューション提供を開始。主要取引先は野村総合研究所。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・システム・ソリューションサービス(企画、システム基盤、業務自動化、モバイル、仮想化、クラウドコンピューティング、メインフレーム系) ・ソフトウェア受託開発(銀行・証券・保険・公共・流通・クレジット分野、基幹系・情報系・勘定系システム) ・システム・メンテナンス(プログラム保守、運用) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.himacs.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
10期連続増収 10年最高 | 3.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 3.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
43.5円 4期連続増配 | 3.25% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
67.4 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:1,324百万円
対会社予想進捗率:74.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,324 |
---|---|
進捗率 | 74.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
303
16.9 % |
811
45.3 % |
1,324
74.0 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
725
(2024/07/31) | -- |
1,790
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/07/28 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/05/14 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
287
17.0 % |
705
41.7 % |
1,202
71.1 % |
1,730
102.4 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 4.0% | 7.9% | 8.1% | 8.1% |
5年平均成長率 | 3.2% | 11.8% | 11.7% | 10.6% |
10年平均成長率 | 6.4% | 9.3% | 9.2% | 11.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.3% | 10.3% | 7.2% |
5年平均利益率 | - | 9.2% | 9.3% | 6.4% |
10年平均利益率 | - | 8.3% | 8.3% | 5.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 48.4 |
予想PER相対水準(5年) | 21.3 |
PBR | 1.38倍 |
PBR相対水準(2年) | 43.7 |
PBR相対水準(5年) | 37.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 11.14% |
---|---|
実績ROA | 8.95% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 80.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.25% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 59.3 |
実績配当利回り | 3.22% |
配当性向 | 42.7% |
連続増配年数(直近実績) | 4期 |