4304 Eストアー
東証スタンダード情報・通信
現在値1,922.0円(02/14 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額118億円 PER(予)12.6
配当利回り(予)0.00% PBR(実)3.03
ROE(実)15.39% ROIC(実)
ROA(実)3.74%自己資本比率25.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
1,012
(-23.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
ECサイト構築支援会社。自社EC構築支援(集客・販売・運営のASPシステム「ショップサーブ」、EC構築フレームワーク)、決済サービス、マーケティング支援(コンサル、EC業務代行、広告、物流)を営む。中小の小売店や個人商店などの「専門店」(モール方式でない)に特化したeコマース構築と運営サービスが主力。子会社コマース21は大企業ニーズに対応できるパッケージ型インテグレーションECシステム(セルサイドソリューション)を提供、DXソリューションに取り組む。コンサル・代行・販促・集客などのWEBマーケティングビジネス、フィンテック対応に注力。その他、HOI(ハンズオンインキュベーション)事業は子会社化したSHIFFONのECビジネス(ECショップ運営、ライフスタイル&ファッション販売)。2018年電子認証(セコムトラストシステムズと提携)を開始。2020年ヤフーからコマース21を譲受(13億円)、マーケティングのウェブクルーエージェンシーを子会社化。2022年志風音(現SHIFFON)を子会社化。2025年TOBに伴い上場廃止へ。
(2025/01更新)
取扱商品
・自社EC構築支援サービス/クラウド型ECシステム「ショップサーブ」(カートシステム、決済システム、受注管理、顧客管理、商品管理)
・自社EC構築支援サービス(EC構築フレームワーク「Sell-Side Solution」、プラグイン型統合決済サービス「PayPlug」)
・マーケティング代行サービス(自社分析、市場調査、競合調査、ECクリニック、導入・継続コンサル、施策提案・企画、キャンペーン企画立案)
・業務プロセス代行・改善(受注処理 、在庫登録、商品登録、決済処理、物流対応、コールセンター)
・「SHIFFON」(ファッション製品/紳士婦人服・肌着・服飾雑貨販売、「SHIFFON ONLINE STORE」)
(2025/01更新)
企業URL https://Estore.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高20.6%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続減益-22.5%
年間1株配当予想配当利回り
53.0円 4期連続増配0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
99.1 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:598百万円
対会社予想進捗率:59.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益598
    進捗率 59.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/14 2025/02/14
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    58
    5.7 %
    120
    11.9 %
    598
    59.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 1,012
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/10 2023/11/13 2024/02/13 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    54
    -- %
    333
    -- %
    950
    -- %
    1,317
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New11,226-10.7% 1,034-4.8% 1,012-23.2% 80574.2%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率6.2% 6.2% 7.1% -1.4%
5年平均成長率20.6% 16.1% 17.7% 2.5%
10年平均成長率7.9% 7.0% 9.0% 3.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 12.2% 12.4% 6.2%
5年平均利益率 - 11.0% 11.7% 6.2%
10年平均利益率 - 10.6% 11.1% 6.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 3,728-13.8% 424-26.3% 478-22.5% 36620.4%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 8,898-6.7% 621-23.0% 598-37.1% 401-14.9%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)12.6倍
予想PER相対水準(2年)100.0
予想PER相対水準(5年)8.8
PBR3.03倍
PBR相対水準(2年)76.8
PBR相対水準(5年)23.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE15.39%
実績ROA3.74%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率25.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り2.76%
配当性向58.7%
連続増配年数(直近実績)4期

銘柄を検索