現在値1,735.0円(02/10 15:30)前日比-25.0(-1.42%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 701億円 | PER(予) | 17.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.59% | PBR(実) | 2.05倍 |
ROE(実) | 7.80% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.48% | 自己資本比率 | 71.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,500 (27.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
国内大手の市場調査会社グループ、NTTドコモの子会社、(旧)社会調査研究所。消費財・サービス・ヘルスケ分野に対するマーケティング支援サービス(市場調査、コンサル、カスタムリサーチ、データ解析)を提供。マーケティング支援(消費財・サービス)、マーケティング支援(ヘルスケア)、ビジネスインテリジェンス(情報インフラ/ソフト開発・運用)の3事業。全国小売店パネル調査「SRI+」、全国消費者パネル調査「SCI」とデータ基盤「商品マスター」が中核。パネルリサーチ「SRI+」に基づく継続的なデータ収集と加工・分析により、総合的なマーケットトラッキングサービス・インターネット調査サービスを提供。広告主のためのコミュニケーション支援「メディアゲージダイナミックパネル」(スマートテレビ視聴)、動画解析プラットフォーム「Label Note」を推進。2020年dataSpringを買収。2023年NTTドコモと資本業務提携(子会社となる)。2024年NTTドコモからドコモ・インサイトマーケティングの株式を取得(子会社化)。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・マーケティング支援/消費財・サービス(全国小売店パネル調査「SRI+」、全国消費者パネル調査「SCI」、メディアゲージ、カスタムリサーチ、海外) ・マーケティング支援/ヘルスケア(一般用医薬品・医療用医薬品の市場調査、CRO/医薬品開発業務受託機関、プロモーション、処方情報分析) ・ビジネスインテリジェンス(データ解析関連システム開発、BPO、データセンター運用、データサイエンス、リサーチテクノロジー、情報システム) ・インターネットリサーチモニター「マイティモニターアクセスパネル」 (2025/01更新) |
企業URL | https://www.intageholdings.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 10年最高 | 3.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 23.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
43.0円 9期連続増配 | 2.59% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
60.3 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月6日発表の中間決算、経常利益:1,744百万円
対会社予想進捗率:38.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 1,744 |
---|---|
進捗率 | 38.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/06 | 2025/02/06 | ||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
106
2.4 % |
1,744
38.8 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
1,100
(2024/11/06) | -- |
4,500
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
3,800
(2024/08/07) |
コンセンサス | -- | -- | -- | 3,800 |
発表日 | 2023/11/08 | 2024/02/07 | 2024/05/09 | 2024/08/07 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
314
7.3 % |
1,640
38.1 % |
3,554
82.7 % |
3,543
82.4 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/06 予 New | 68,000 | 7.5% | 4,500 | 36.8% | 4,500 | 27.0% | 3,750 | 52.7% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 3.2% | -9.4% | -11.3% | -10.0% |
5年平均成長率 | 3.1% | -4.8% | -3.3% | -2.9% |
10年平均成長率 | 4.0% | -0.6% | 0.5% | 4.0% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.4% | 6.8% | 5.1% |
5年平均利益率 | - | 6.5% | 7.0% | 4.7% |
10年平均利益率 | - | 7.4% | 7.7% | 5.2% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 16,970 | 3.3% | 1,594 | 19.7% | 1,638 | 23.5% | 885 | 2.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 2Q | 32,027 | 4.2% | 1,781 | 16.4% | 1,744 | 6.3% | 2,017 | 98.7% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 17.7倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 24.3 |
予想PER相対水準(5年) | 33.0 |
PBR | 2.05倍 |
PBR相対水準(2年) | 34.2 |
PBR相対水準(5年) | 57.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.80% |
---|---|
実績ROA | 5.48% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 71.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.59% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 42.6 |
実績配当利回り | 2.48% |
配当性向 | 66.7% |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |