4388 エーアイ
東証グロース | 情報・通信 |
現在値546.0円(02/21 15:30)前日比-3.0(-0.55%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 38億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | -% | PBR(実) | 1.57倍 |
ROE(実) | 8.75% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 7.03% | 自己資本比率 | 76.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 104 (28.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
音声合成エンジンメーカー。人の声で合成する日本語音声合成エンジン「AITalk」(音声認識・音声合成・声質変換、研究開発から製品開発・販売・ライセンス)を法人・個人向け製品・サービスとして提供。音声合成エンジン「AITalk」は”豊富な話者と言語”、”感情表現”、”誰の声でも合成データに”が特長。電話自動応答、防災行政無線、ケーブルテレビの防災放送用、駅構内放送、バスの社内放送、ゲーム・パッケージソフトやロボット・機器への組み込み等の音声対話アプリに対応。主力製品は「AITalk声の職人」「AITalk 声プラス」。主な実績はNTTドコモ「my daiz」、消防庁「J-ALERT」、日本道路交通情報センター「道路交通情報」、ソフトバンク「Pepper」等。2019年Secualと資本業務提携。2020年米Cerence社(自動車業界に自然対話型AI技術提供)とライセンス契約。2023年フュートレックを持分法適用会社化(2024年10月吸収合併)、「ChatGPT」活用のAI チャットサービス「AIPal Chat」提供開始、コエステ(音声合成クラウド「コエステーション」)を子会社化&吸収合併。主要取引先はNTTドコモ。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・法人向け製品/音声合成システム「AITalk」(日本語ナレーション作成「声の職人」、アドイン「声プラス」、ファイル作成、音声合成開発キット「SDK」) ・法人向けサービス/クラウドサービス「AITalk」(WEBサービス「WebAPI」、クラウド版「声の職人」、ホームページ読み上げ「Web読み職人」) ・サーバー設置型音声合成「AITalk Server」、ナレーター・声優の音声合成「AITalk Custom Voice」、外国語ナレーション作成「AITalk International」 ・音声合成クラウド「コエステーション」(法人向け、個人向け) ・AIチャットアシスタント「AIPal Chat」 (2024/10更新) |
企業URL | https://www.ai-j.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | -0.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 4.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | - |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
15.4 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:57百万円
対会社予想進捗率:54.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 57 |
---|---|
進捗率 | 54.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2025/02/05 | |||
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
57
54.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
104
(2025/02/05) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | -- | -- | -- | -- |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -6.1% | -34.5% | -34.5% | -20.3% |
5年平均成長率 | -0.1% | -17.4% | -16.7% | -6.2% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 9.6% | 9.6% | 9.5% |
5年平均利益率 | - | 18.9% | 19.0% | 14.7% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 1.57倍 |
PBR相対水準(2年) | 1.8 |
PBR相対水準(5年) | 0.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.75% |
---|---|
実績ROA | 7.03% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 76.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | - |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | - |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |