4394 エクスモーション
東証グロース | 情報・通信 |
現在値879.0円(02/19 15:30)前日比-6.0(-0.68%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 27億円 | PER(予) | 20.7倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.28% | PBR(実) | 1.66倍 |
ROE(実) | 6.28% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.71% | 自己資本比率 | 90.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 200 (27.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/18
企業情報
企業概要 |
組込みソフトの品質改善に特化したコンサルティング会社、ソルクシーズの子会社。設計技術領域を中心にソフトエンジニアリングを活用した組込システム開発の実践的なコンサルティング(技術参謀)を提供。モデリング技術を中核に自動車やロボット、デジタル機器等の製品に組込まれる「組込みソフトウェア」開発技術・工法の導入を支援。コンサルティングはCASE(自動運転・コネクテッド)、先進安全、ハイブリッド、EV、燃料電池、インフォテインメント、自動二輪の電子制御、レガシー再生等の領域。その他、関連した教育・人材育成(トレーニング、学習プラットフォーム「Eureka Box」)、AI添削サービス「CoBrain」、ソフトツール開発・販売。ソルクシーズ <4284>の子会社。2023年バルテス<44432>と業務提携、電通総研<4812>と業務提携(次世代自動車開発支援ソリューションの共同開発)。主要取引先はSUBARU、ウーブン・バイ・トヨタ。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・コンサルティング/組込みソフトウェア品質改善(プロジェクト診断、現場支援/ソースコード改善・モデル変換ツール・AI添削、人材育成) ・教育・人材育成(集合研修、学習プラットフォーム「Eureka Box」、トレーニング教材/エンジニアリング手法、トレーニング・セミナー) ・ツール・ソリューション(モデル変換ツール「mtrip」、ソースコード診断ツール「eXquto」)、AI添削サービス「CoBrain」 ・ソリューション(MBD開発支援、「機能安全」対応支援、システムアーキテクチャ、USDM要求の定義と仕様化、レガシー救済プロジェクト) (2024/11更新) |
企業URL | https://www.corporate.exmotion.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
4期連続増収 | 5.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続増益 | 62.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
19.0円 3期連続増配 | 2.26% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
81.4 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00.png)
直近の決算は1月10日発表の本決算、経常利益:157百万円
対会社予想進捗率:111.3%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 157 |
---|---|
進捗率 | 111.3 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/11 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
90
(2025/01/10) | -- |
200
(2025/01/10) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/04/05 | 2024/07/05 | 2024/10/04 | 2025/01/10 |
---|---|---|---|---|
2024/11 (連結) 前期進捗結果 |
8
5.7 % |
27
19.1 % |
84
59.6 % |
157
111.3 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 10.3% | 2.7% | 2.7% | -0.3% |
5年平均成長率 | 5.6% | -3.7% | -3.7% | -6.7% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 13.8% | 14.0% | 7.0% |
5年平均利益率 | - | 13.3% | 13.7% | 7.9% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 20.9倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 15.1 |
予想PER相対水準(5年) | 8.1 |
PBR | 1.67倍 |
PBR相対水準(2年) | 33.9 |
PBR相対水準(5年) | 15.6 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 6.28% |
---|---|
実績ROA | 5.71% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 90.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.26% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 33.9 |
実績配当利回り | 2.15% |
配当性向 | 57.7% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |