4438 Welby
東証グロース | 情報・通信 |
現在値308.0円(02/21 14:31)前日比-5.0(-1.60%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 25億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 3.36倍 |
ROE(実) | -88.25% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -67.79% | 自己資本比率 | 65.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | - (-) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
患者向けデジタルヘルスサービス会社。疾患ソリューション(製薬企業からの依頼によるPHRプラットフォームの開発)、Welbyマイカルテ(生活習慣病全般・予備軍患者の遠隔自己管理支援)サービスを提供。生活習慣病領域、がん、特定慢性疾患領域で患者の「自己管理」をサポートするサービスやツールの開発・運営。疾患ソリューションサービスは新薬の上市に伴う医薬品の適正使用促進と疾患啓発のため、疾患治療における自己管理や治療継続の支援(生活習慣病・ガン・特定慢性疾患領域)、製薬企業向けにプロダクトや疾患ごとのマーケティング支援。Welbyマイカルテサービス(医療機関向け)は患者が入力したデータ(血糖値・血圧・体重などの記録や食事の写真・摂取カロリー)をクラウド上で統合して管理できるPHRサービス。スズケン<9987>の持分法適用会社。2018年デジタルガレージ<4819>と資本業務提携。2019年スズケン<9987>と資本業務提携(2022年保険薬局向け「処方箋情報送信サービス」の共同展開)。2023年日本生命保険と業務提携。2024年中部電力と資本業務提携。主要取引先は日本イーライリリ、マルホ。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・疾患ソリューション(PHRプラットフォーム開発、企業プロダクトマーケティング支援、プロモーション支援、オンコロジープラットフォーム) ・「Welbyマイカルテ」(糖尿病・生活習慣病向けPHR、自己管理サポート)、糖尿病患者向け「血糖値ノート」 ・がん患者向け「マイカルテONC」、高血圧症「らくらく血圧日記」、精神疾患「こころケア」「AOZORA」) ・自己免疫疾患「IBDサプリ」「リウマチダイアリー」、神経疾患領域「リハビリ日誌」 ・泌尿器領域「ユーサポ」、オンコロジー領域「Tダイアリー」、慢性疼痛「いたみ連絡帳」 (2024/08更新) |
企業URL | https://welby.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続減収 | -7.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -247.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
2.8 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の本決算、経常利益:-655百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -655 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- | -- |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/05/14 | 2024/08/13 | 2024/11/14 | 2025/02/14 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
-128
-- % |
-308
-- % |
-537
-- % |
-655
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -22.6% | - | - | - |
5年平均成長率 | -7.9% | - | - | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -64.7% | -64.4% | -79.0% |
5年平均利益率 | - | -46.3% | -46.1% | -57.9% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 3.36倍 |
PBR相対水準(2年) | 20.5 |
PBR相対水準(5年) | 9.7 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -88.25% |
---|---|
実績ROA | -67.79% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 65.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |