4446 Link−Uグループ
東証プライム | 情報・通信 |
現在値398.0円(02/21 15:30)前日比-2.0(-0.50%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 56億円 | PER(予) | 16.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 2.16倍 |
ROE(実) | 9.63% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.24% | 自己資本比率 | 53.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 708 (88.8%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
サーバープラットフォーム会社。出版社向けに電子書籍・動画配信向け自社設計オリジナルサーバー(自社調達・組立・専用回線)によるデータ配信、データ蓄積・分析・処理(読出しに特化)のソリューション提供。サービス提供を1台で実現可能なオリジナルサーバーにより高速通信・低コスト・データ分析を確立。サーバープラットフォーム利用の主力は電子書籍配信サービス(小学館、集英社、スクウェア・エニックス等とパートナー契約)。サービス内容は「リカーリングサービス」(レベニューシェア収益&月額固定収益)、サーバー開発、サーバー保守運用受託、アプリ開発(初期開発・保守開発サービス、Webサイト開発・スポット開発)、サービス運用・広告運用を請け負う。2019年集英社とマンガデジタルサービスの企画・開発・運営で業務提携。2020年双葉社とマンガ配信サービスで業務提携、KADOKAWA<9468>と業務提携。2023年ソフトバンクからビューン(コンテンツ配信サービス)を譲受。2024年持株会社化。主要取引先は小学館、集英社、小学館。
(2024/11更新) |
---|---|
取扱商品 | ・サーバー開発(調達、システム構築、保守運用)、アプリケーション開発(各プラットフォームでの開発)、企画運営(サービス運用、広告運用) ・「マンガワン」「サンデーうぇぶり」(小学館)、「ゼブラック」「MANGA Plus」「マンガMee」「銀魂公式アプリ」(集英社) ・「ガンガンONLINE」「マンガUP!」「MANGA UP!」(スクウェア・エニックス)、「マンガPARK」(白泉社)、 ・「まいどく」(博報堂)、「マンガがうがう」(双葉社)、「電撃ノベコミ」(KADOKAWA)、「COMIC FUZ」(芳文社) ・「ポケット語学」(NHK出版)、「クロスフォリオ」(BookLive)、海外市場向けマンガプラットフォーム「Comikey」 (2024/11更新) |
企業URL | https://link-u.group/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
6期連続増収 | 27.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -1.6% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
3.9 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 125 |
---|---|
進捗率 | 17.7 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/12/13 | |||
2025/07 (連結)
今期進捗率 |
125
17.7 % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
708
(2024/12/13) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/12/13 | -- | -- | -- |
---|---|---|---|---|
2024/07 (連結) 前期進捗結果 |
127
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 30.9% | 16.2% | 19.6% | 13.4% |
5年平均成長率 | 27.5% | -2.4% | -0.7% | -3.4% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 9.6% | 8.9% | 4.7% |
5年平均利益率 | - | 15.0% | 14.2% | 9.2% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 16.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.3 |
予想PER相対水準(5年) | 0.2 |
PBR | 2.16倍 |
PBR相対水準(2年) | 1.1 |
PBR相対水準(5年) | 0.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 9.63% |
---|---|
実績ROA | 5.24% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 53.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |
(ちなみに前年の中間決算は2024年3月15日でした。)