4480 メドレー
東証プライム | 情報・通信 |
現在値3,030.0円(02/19 15:30)前日比-5.0(-0.16%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 992億円 | PER(予) | 31.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 4.88倍 |
ROE(実) | 14.82% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 7.92% | 自己資本比率 | 44.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 4,300 (5.4%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/19
企業情報
企業概要 |
医療人材&情報サービス会社。医療・介護人材採用「ジョブメドレー」、クラウド診療支援「CLINICS」、薬局支援「Pharms」、医療メディア「MEDLEY」等、医療ヘルスケア領域のシステム提供。「ジョブメドレー」は求職者が入職した時点で費用が発生する成果報酬型のビジネスモデル。業界最安水準の低報酬、幅広い採用職種(医療事務、保育士、歯科助手・歯科衛生士、介護職・ヘルパー、看護助手、管理栄養士等)、顧客事業所数の多さ(約39万)に特色。医療プラットフォーム関連はクラウド診療システム「CLINICS」(診察予約管理、ビデオチャット、会計、薬の処方、電子カルテ、服薬指導)、かかりつけ薬局支援システム「Pharms」、患者向け情報事典「MEDLEY」(病気・医薬品・医療機関情報、無償公開)を提供。2020年「CLINICSオンライン診療」を活用した服薬指導実施で大手調剤3社(アインHD、クオール、日本調剤)と連携。2021年NTTドコモと資本業務提携(オンライン診療「CLINICS」の共同運営開始)。2024年TOBによりグッピーズを買収(求人サイト運営、118億円)。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・医療介護人材採用サイト「ジョブメドレー」(医科・歯科・介護・保育領域、就職・復職・転職求人)、オンライン動画研修サービス「ジョブメドレーアカデミー」 ・医療プラットフォーム「CLINICSオンライン診療」(クラウド診療支援、オンライン診療・服薬指導アプリ)、クラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」 ・オンライン医療情報事典「MEDLEY」、かかりつけ薬局支援システム「Pharms」、クラウド歯科業務支援システム「Dentis」 ・介護施設検索サイト「介護のほんね」 (2024/12更新) |
企業URL | https://www.medley.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
7期連続増収 | 43.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -34.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
3.3 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の本決算、経常利益:4,078百万円
対会社予想進捗率:91.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,078 |
---|---|
進捗率 | 91.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
4,300
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | 415 | 3,083 | 3,692 | 5,728 |
発表日 | 2024/05/14 | 2024/08/14 | 2024/11/14 | 2025/02/14 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
723
16.3 % |
3,167
71.3 % |
3,731
84.0 % |
4,078
91.8 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 29,302 | 42.7% | 2,326 | -12.6% | 4,078 | 8.6% | 2,798 | 9.0% |
2025/12 予 New | 39,800 | 35.8% | 3,000 | 29.0% | 4,300 | 5.4% | 3,100 | 10.8% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 39.2% | 47.0% | 76.4% | 70.7% |
5年平均成長率 | 43.8% | 72.3% | 87.1% | - |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 10.0% | 14.3% | 9.7% |
5年平均利益率 | - | 8.5% | 11.2% | 8.2% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 7,660 | 52.3% | -32 | -127.4% | 347 | -34.0% | 475 | 22.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 29,302 | 42.7% | 2,326 | -12.6% | 4,078 | 8.6% | 2,798 | 9.0% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 31.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.0 |
PBR | 4.88倍 |
PBR相対水準(2年) | 0.0 |
PBR相対水準(5年) | 2.4 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 14.82% |
---|---|
実績ROA | 7.92% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 44.7% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |