4492 ゼネテック
東証スタンダード情報・通信
現在値488.0円(02/21 15:30)前日比-5.0(-1.01%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額57億円 PER(予)11.9
配当利回り(予)3.69% PBR(実)2.55
ROE(実)20.30% ROIC(実)
ROA(実)9.58%自己資本比率49.0%
予想経常利益(予)
(増益率)
800
(26.0%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21

企業情報

企業概要
システムエンジニアリング会社。車載関連・CASEを中心に製造業向け組込みソフト&ハードウェアの一体型システムの受託開発、ネットワーク・クラウド、IoT・ロボティクスによるスマートファクトリー化を支援。システムソリューション事業(移動体通信機分野の各種情報端末、自動車関連の組込みシステム開発)、エンジニアリングソリューション事業(製造業向け3次元CAD、ロボットティーチングシステム、ERP、工場・物流・マテハン3Dシミュレーションシステム提供)、GPS事業(災害発生時位置情報通知アプリ「ココダヨ」、インストール数は累計100万超)を展開。主力は組込みシステム(カーエレクトロニクス全般、デジタル情報家電、半導体製造装置分野)のソフトウェア開発とハードウェア開発。モビリティ分野(自動運転システム、安全運転アシストシステム、インフォテインメントシステム)、エッジコンピュータ分野、製造業のDXを実現する製品・サービス分野に注力。主要取引先はソニー、ニューフレアテクノロジー。
(2024/07更新)
取扱商品
・システムソリューション/ソフトウェア開発(オートモーティブ/カーナビ・車載オーディオ、デジタル家電/デジタルテレビ・デジタルカメラ、産業機器開発)
・システムソリューション/ハードウェア開発(組込み応用機器、カスタムLSI用計測器&評価ボード、医療用機器、プリンタ、半導体製造装置、ASIC・FPGA・PLD)
・IoT/クラウドソリューション(IoT/M2Mビジネス・カフェテリア式IoTプラットフォーム「Surve-i」)、SAPコンサルティング
・エンジニアリング(3次元CAD/CAMシステム「Mastercam」、オフラインティーチングシステム、工場・物流シミュレーションソフト「FlexSim」)
・位置情報ソリューション(災害時位置情報自動通知アプリ「ココダヨ」、OEM・自治体ソリューション)
(2024/07更新)
企業URL https://www.genetec.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収9.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
2四半期連続減益-48.2%
年間1株配当予想配当利回り
17.8円 増配3.69% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
6.2 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:412百万円
対会社予想進捗率:51.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益412
    進捗率 51.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/14 2025/02/14
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    149
    18.6 %
    354
    44.3 %
    412
    51.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 354
    (2024/11/06)
    -- 800
    (2025/02/14)
    当初会社予想 -- 200
    (2024/05/15)
    -- 730
    (2024/05/15)

    発表日 2023/08/10 2023/11/14 2024/02/14 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    -20
    -- %
    196
    30.9 %
    308
    48.5 %
    635
    100.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率20.6% 35.3% 32.0% 33.8%
5年平均成長率9.8% 19.4% 18.2% 18.3%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.9% 5.4% 2.5%
5年平均利益率 - 5.6% 6.0% 3.2%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.9倍
予想PER相対水準(2年)0.0
予想PER相対水準(5年)
PBR2.55倍
PBR相対水準(2年)30.3
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE20.30%
実績ROA9.58%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率49.0%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.69%
予想配当利回り対市場値71.1
実績配当利回り3.65%
配当性向48.9%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索