4493 サイバーセキュリティクラウド
東証グロース | 情報・通信 |
現在値2,059.0円(02/14 15:30)前日比-29.0(-1.39%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 195億円 | PER(予) | 27.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.24% | PBR(実) | 11.35倍 |
ROE(実) | 33.20% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 19.84% | 自己資本比率 | 55.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 1,000 (20.2%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
Webセキュリティ領域のサイバーセキュリティ会社。企業Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するセキュリティサービスの国産クラウド型WAF「攻撃遮断くん」を提供。「攻撃遮断くん」は外部からのサイバー攻撃を遮断し個人情報漏洩、改ざん、サービス停止などから企業のWebサイトを守るクラウド型サービス(導入サイト数2万サイト、国内1位)。関連のAWS環境のセキュリティ対策製品「WafCharm」(WAFルールを自動運用)、AWSセキュリティソフトの管理・運用「CloudFastener」、「CSC Managed Rules for AWS WAF」、脆弱性管理ツール「SIDfm」を販売。WAFセキュリティで業界トップクラス、サイバー脅威インテリジェンスとAI技術(ディープラーニング、未知の攻撃防御)を活用したWEBアプリケーションのセキュリティサービスをグローバルに提供。2020年ソフテック(脆弱性管理「SIDfm」開発)を子会社化。2021年かっこ<4166>とセキュリティパッケージ「ECサイト鉄壁パック」をリリース。2024年富士ソフト<9749>と包括的業務提携。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・クラウド型WAF「攻撃遮断くん」(AIエンジン「Cyneural」、Webセキュリティタイプ、DDoSセキュリティタイプ、サーバセキュリティタイプ) ・クラウドWAF自動運用サービス「WafCharm」 (AWS WAF、Azure WAF、Google Cloud Armor) ・AWS・ WAF専用セキュリティソフト「CloudFastener」(AWSの各種セキュリティサービス管理・運用、フルマネージドセキュリティサービス) ・AWS WAF専用ルールセット「CSC Managed Rules for AWS WAF」 ・脆弱性管理「SIDfm」、脆弱性情報サービス(Webアプリ、プラットフォーム、API) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.cscloud.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
7期連続増収 | 36.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 116.1% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
3.0円 増配 | 0.24% 低め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
34.3 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_00.png)
直近の決算は2月14日発表の本決算、経常利益:832百万円
対会社予想進捗率:118.9%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 832 |
---|---|
進捗率 | 118.9 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2025/12 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
1,000
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
コンセンサス | -- | -- | -- | 1,115 |
発表日 | 2024/05/15 | 2024/08/14 | 2024/11/14 | 2025/02/14 |
---|---|---|---|---|
2024/12 (連結) 前期進捗結果 |
342
48.9 % |
549
78.4 % |
698
99.7 % |
832
118.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3,857 | 26.0% | 773 | 40.8% | 832 | 48.8% | 575 | 34.7% |
2025/12 予 New | 5,000 | 29.6% | 1,000 | 29.4% | 1,000 | 20.2% | 693 | 20.5% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 28.5% | 37.6% | 41.0% | 50.4% |
5年平均成長率 | 36.4% | 40.1% | 42.6% | 30.3% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 18.3% | 19.1% | 14.1% |
5年平均利益率 | - | 17.4% | 17.6% | 12.6% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 1,056 | 25.7% | 76 | -6.2% | 134 | 116.1% | 104 | 20.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 本 | 3,857 | 26.1% | 773 | 40.8% | 832 | 48.8% | 575 | 34.7% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 27.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.0 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 11.35倍 |
PBR相対水準(2年) | 7.6 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 33.20% |
---|---|
実績ROA | 19.84% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 55.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.24% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.6 |
実績配当利回り | 0.15% |
配当性向 | 4.8% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |