4495 アイキューブドシステムズ
東証グロース | 情報・通信 |
現在値1,568.0円(02/21 15:30)前日比-5.0(-0.32%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 83億円 | PER(予) | 14.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.04% | PBR(実) | 2.98倍 |
ROE(実) | 18.03% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 13.21% | 自己資本比率 | 71.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 786 (17.7%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
モバイルデバイス管理サービス会社。法人向けモバイル端末(タブレット、スマートフォン、モバイルPC)の一元資産管理・運用のMDMサービスと端末向けビジネスアプリをSaaSにて提供、販売は代理店経由。「CLOMO MDM」は状態の監視機能、利用ルールの適用機能、情報漏洩対策機能、セキュリティ機能、端末利用状態の可視化、機能設定・制限等を一元管理・運用するライセンスサービス。販売は代理店(NTTドコモや携帯電話販売代理店が主力)との協業、導入企業数は6100社超。ビジネスアプリの「CLOMO SECURED APPs」サービスはセキュリティ管理を目的にブラウザ、メーラー、カレンダー、アドレス帳、ファイル共有のアプリケーションを提供。2022年NTTドコモの「あんしんマネージャーNEXT」へOEM提供。2024年TOBに伴い 2025年ワンビ<5622>を子会社化へ。主要取引先はNTTドコモ、ソラニワ。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・モバイル管理「CLOMO MDM」(遠隔監視、機能の制限・設定、デバイスロック、データ消去、ウィルス対策、電子証明書配布、アプリ配布・管理) ・運用支援サービス(キッティングサービス、サポートチケット、運用代行サービス、リモートオペレーションサービス) ・ビジネスアプリ「CLOMO SECURED APPsサービス」(ブラウザ/フィルタリング付き、メーラーアプリ、グループカレンダー、共有アドレス帳、ファイル共有) ・次世代型ウイルス対策ソフト「Deep Instinct」 (2024/12更新) |
企業URL | https://www.i3-systems.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
6期連続増収 | 16.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 8.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
32.0円 3期連続増配 | 2.04% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
85.1 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月12日発表の中間決算、経常利益:422百万円
対会社予想進捗率:53.7%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 422 |
---|---|
進捗率 | 53.7 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/13 | 2025/02/12 | ||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
212
27.0 % |
422
53.7 % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
786
(2025/02/12) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/11/14 | 2024/02/13 | 2024/05/14 | 2024/08/14 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
137
21.1 % |
331
51.0 % |
513
79.0 % |
668
102.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 13.3% | 6.7% | 6.1% | 3.3% |
5年平均成長率 | 16.1% | 22.6% | 22.0% | 15.9% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 26.8% | 26.3% | 18.1% |
5年平均利益率 | - | 26.7% | 26.2% | 18.9% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 14.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 39.4 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 2.98倍 |
PBR相対水準(2年) | 72.8 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 18.03% |
---|---|
実績ROA | 13.21% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 71.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.04% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 28.8 |
実績配当利回り | 2.04% |
配当性向 | 36.4% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |