4496 コマースOneホールディングス
東証グロース | 情報・通信 |
現在値811.0円(02/21 15:30)前日比-8.0(-0.98%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 58億円 | PER(予) | 12.8倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.47% | PBR(実) | 2.16倍 |
ROE(実) | 15.16% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 11.21% | 自己資本比率 | 73.3% |
予想経常利益(予) (増益率) | 683 (-2.7%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
フューチャーショップを中核とするECプラットフォームグループ。SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」(フロント機能)を国内中規模ECサイト運営事業者向けに提供。ECサイトのフロント機能であるサイトインターフェース構築、バックヤードの受注処理・在庫管理システムと複数店舗管理、運営サイトの信頼性第三者認証をグループ企業内で提供。子会社のフューチャーショップはEコマースサイトの構築・運用サービスをSaaSモデルで提供(約2800のサイトで利用)。子会社ソフテルは多店舗展開するECサイト運営者のバックヤードを一元管理するシステムを顧客ニーズに合わせカスタマイズモデルで提供。子会社TradeSafeはECサイトの認証サービス及びデータ解析に基づく経営補助ツールをSaaS型にて提供。2019年TSホールディングスから商号変更。2022年SAMURAI TECHNOLOGY(システム開発)を子会社化。2023年空色社(Web接客ソリューション)を子会社化。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・フューチャーショップ(SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」、統合型マーケティング/オムニチャネル対応「omni-channel」) ・ソフテル(受注一元管理/ECバックヤードシステム「通販する蔵」「出店する蔵」「レジする蔵」「ロジする蔵」) ・TradeSafe(ECサイト認証サービス「トラストマークサービス」、EC受注状況速報ビューアーツール「ECnote」) ・空色(WEB接客ソリューション「WhatYa(ワチャ)」) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.cm-one.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
6期連続増収 | 12.8% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -31.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
38.0円 増配 | 2.47% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
61.9 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:333百万円
対会社予想進捗率:48.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 333 |
---|---|
進捗率 | 48.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/14 | 2024/11/14 | 2025/02/14 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
107
15.7 % |
207
30.3 % |
333
48.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
683
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/08/14 | 2023/11/14 | 2024/02/14 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
137
19.5 % |
313
44.6 % |
497
70.8 % |
702
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 12.2% | 4.0% | 6.1% | 1.8% |
5年平均成長率 | 12.8% | 15.0% | 14.5% | 7.1% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 19.8% | 21.0% | 14.1% |
5年平均利益率 | - | 19.9% | 21.3% | 14.3% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 12.8倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 38.9 |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 2.16倍 |
PBR相対水準(2年) | 62.9 |
PBR相対水準(5年) | - |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 15.16% |
---|---|
実績ROA | 11.21% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 73.3% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.47% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 38.5 |
実績配当利回り | 4.69% |
配当性向 | 66.1% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |