4544 H.U.グループホールディングス
東証プライム | サービス業 |
現在値2,638.5円(02/14 15:30)前日比-4.0(-0.15%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,516億円 | PER(予) | 50.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.74% | PBR(実) | 1.08倍 |
ROE(実) | -5.17% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -2.57% | 自己資本比率 | 49.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 6,000 (182.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
エスアールエルと富士レビオを中核とする臨床検査グループ。検査関連サービス(特殊検査受託、CRO、健康診断代行)、臨床検査薬(感染症・がん領域中心、検査システム「ルミパルス」、診断キット)の製造販売。日本最大級の検査センター「H.U. Bioness Complex」により毎日20万件以上の検査を受託。大規模病院を中心とした医療機関から受託の特殊検査は国内トップ、臨床検査は国内2位、免疫血清検査分野は世界トップクラス。全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス」の市場拡大を推進。新型コロナウイルス検査関連はPCR検査(検査受託)、高感度抗原検査「ルミパルス」、迅速抗原検査(診断キット「エスプライン」)に実績。その他、滅菌関連サービス(滅菌業務、手術業務支援、在宅・福祉用具)を営む。2018年中国で臨床検査に参入(平安保険グループと合弁)。2020年新型コロナウイルスの簡易診断キット販売、みらかHDから商号変更。2021年新セントラルラボラトリー開設。2022年メディパルHD<7459>と合弁会社設立(ヘルスケア物流プラットフォーム構築)。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・受託臨床検査(内分泌学、腫瘍関連、血漿蛋白異常、ウイルス学、免疫血清学、免疫血液学、血液凝固系、生化学、薬物分析、遺伝子関連、HLA、細胞性免疫、病理学、細胞診) ・病院支援(電子カルテ・検査システム連携、ブランチ・FMSサービス、医師会臨床検査センター支援)、クリニック支援、研究検査・支援 ・臨床検査装置(化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス」シリーズ、全自動血液凝固線溶装置) ・臨床検査薬(感染症迅速診断キット「エスプラインシリーズ」「エルナスシリーズ」、抗原定量検査試薬、凝集検査、EIAシリーズ/測定物質試薬) ・ヘルスケア関連サービス/滅菌(院内・院外医療器材滅菌サービス、手術業務支援、内視鏡室支援、医療機器保守点検、院内物流管理搬送業務) ・検査関連(食品・環境・化粧品検査、在宅・福祉用具、セルフメディケーション・健保ビジネス) (2024/10更新) |
企業URL | https://www.hugp.com/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | 5.5% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 529.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
125.0円 | 4.74% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
79.6 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:4,289百万円
対会社予想進捗率:71.5%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 4,289 |
---|---|
進捗率 | 71.5 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/08 | 2024/11/08 | 2025/02/07 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
641
10.7 % |
-1,257
-- % |
4,289
71.5 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
6,000
(2025/02/07) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
9,500
(2024/05/10) |
コンセンサス | 500 | -- | -- | 3,660 |
発表日 | 2023/08/08 | 2023/11/09 | 2024/02/09 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
-1,468
-- % |
-1,571
-- % |
-2,863
-- % |
-7,241
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 2.0% | - | - | - |
5年平均成長率 | 5.5% | - | - | - |
10年平均成長率 | 1.5% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 8.6% | 7.6% | 4.6% |
5年平均利益率 | - | 8.5% | 7.5% | 4.2% |
10年平均利益率 | - | 9.9% | 9.0% | 3.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 50.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 97.4 |
予想PER相対水準(5年) | 97.6 |
PBR | 1.08倍 |
PBR相対水準(2年) | 87.5 |
PBR相対水準(5年) | 19.1 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -5.17% |
---|---|
実績ROA | -2.57% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 49.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.74% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 91.9 |
実績配当利回り | 4.74% |
配当性向 | - |
連続増配年数(直近実績) | - |