現在値2,142.0円(02/06 15:30)前日比-7.0(-0.33%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 1,138億円 | PER(予) | 10.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.15% | PBR(実) | 1.11倍 |
ROE(実) | 10.66% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 5.41% | 自己資本比率 | 52.9% |
予想経常利益(予) (増益率) | 12,000 (41.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
医療用・一般用医薬品の製薬会社。医療用医薬品は消化器疾患領域を重点に製品ラインアップ、コンシューマーヘルスケアの一般用医薬品はセルフメディケーションの関節痛・神経痛・滋養強壮薬の開発・販売。主力製品は医療用医薬品の潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」、感染症治療剤「ディフィクリア」、炎症性腸疾患治療剤「ゼンタコート/エントコート」、機能性ディスペプシア治療剤「アコファイド」、一般用医薬品の滋養強壮薬「ヘパリーゼ」、関節痛・神経痛の「コンドロイチン製剤」。海外はスイスの子会社ティロッツ・ファーマが全世界の販売網により「ASACOL」「ENTOCORT」「ディフィクリア」等を販売。2015年英アストラゼネカから炎症性腸疾患「ゼンタコート」の米国を除く全世界の販売権を取得(265億円)。2020年日水製薬医薬品販売を譲受、欧州子会社がアステラス製薬から感染症治療剤「ディフィクリア錠」の欧州・アフリカ圏での製造販売権を譲受(134億円)。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・医療用医薬品/消化器系(ディスペプシア治療剤「アコファイド」、潰瘍性大腸炎治療剤「アサコール」、炎症性腸疾患治療剤「ゼンタコート」、胃炎・潰瘍治療剤「アシノン」) ・医療用医薬品/消化器系(胃潰瘍治療剤「プロマック」、経口腸管洗浄剤「ビジクリア」)、低リン血症治療剤「ホスリボン」) ・医療用医薬品(感染症治療剤「ディフィクリア」、高血圧症・狭心症治療剤「ランデル」、便秘治療剤「新レシカルボン」) ・コンシューマーヘルスケア(関節痛・腰痛治療薬「コンドロイチン」、滋養強壮ドリンク剤「ヘパリーゼ」) ・コンシューマーヘルスケア(胃腸薬「アシノン」、植物性便秘治療薬「ウィズワン」、月経前症候群治療薬「プレフェミン」) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.zeria.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 4.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -31.3% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
44.0円 3期連続増配 | 2.15% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
37.8 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は2月5日発表の第3四半期、経常利益:10,661百万円
対会社予想進捗率:88.8%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 10,661 |
---|---|
進捗率 | 88.8 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/01 | 2024/11/06 | 2025/02/05 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
5,459
45.5 % |
7,949
66.2 % |
10,661
88.8 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
7,940
(2024/11/05) | -- |
12,000
(2025/02/05) |
当初会社予想 | -- |
5,600
(2024/05/09) | -- |
10,000
(2024/05/09) |
発表日 | 2023/08/03 | 2023/11/01 | 2024/02/01 | 2024/05/09 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
3,355
37.3 % |
5,495
61.1 % |
9,444
104.9 % |
8,513
94.6 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 86,500 | 14.2% | 12,000 | 24.7% | 12,000 | 41.0% | 9,000 | 16.4% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 11.0% | 40.9% | 38.9% | 35.3% |
5年平均成長率 | 4.1% | 20.8% | 20.9% | 17.5% |
10年平均成長率 | 2.0% | 3.5% | 2.3% | 3.9% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 12.2% | 10.8% | 8.6% |
5年平均利益率 | - | 9.9% | 8.9% | 7.3% |
10年平均利益率 | - | 8.2% | 7.6% | 6.4% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 22,351 | 5.2% | 3,787 | -9.0% | 2,712 | -31.3% | 2,165 | -28.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/05発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 64,773 | 11.8% | 10,246 | 8.0% | 10,661 | 12.9% | 8,226 | -2.3% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 10.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.0 |
PBR | 1.11倍 |
PBR相対水準(2年) | 6.0 |
PBR相対水準(5年) | 4.6 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 10.66% |
---|---|
実績ROA | 5.41% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 52.9% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.15% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 32.0 |
実績配当利回り | 2.05% |
配当性向 | 25.1% |
連続増配年数(直近実績) | 3期 |