現在値53.0円(02/10 15:30)前日比-1.0(-1.85%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 162億円 | PER(予) | -倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.00% | PBR(実) | 0.62倍 |
ROE(実) | -26.40% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -21.97% | 自己資本比率 | 90.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | -8,450 (-49.5%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
バイオベンチャー。プラスミドDNAを用いた次世代バイオ技術を基盤に遺伝子医薬・治療ワクチンなどのバイオ医薬に関する研究開発、椎間板性腰痛症向け薬品開発、希少遺伝性疾患等の検査受託。パイプラインはH椎間板性腰痛症薬「NF-kBデコイオリゴ」、椎間板性腰痛症向けのNF-kBデコイオリゴDNA、COVID-19ワクチン/経鼻投与開発。遺伝子治療のプラスミドDNA、ウイルスベクター、ゲノム編集技術による創薬事業を推進。2018年急性呼吸不全の治療薬をVasomune社と共同開発。2019年遺伝子治療薬「コラテジェン」が製造承認・販売開始(独占的販売権終了)。2020年新型コロナウイルス向けワクチン(武漢型)を大阪大学を含め企業連合と共同開発開始(2022年共同研究終了)、ゲノム編集の米Emendo社を買収(262億円)、米スタンフォード大学と改良型DNAワクチン/経鼻投与製剤の共同開発 。主要取引先は法人希少疾患の医療と研究を推進する会、田辺三菱製薬。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・パイプライン/HGF遺伝子治療用製品(慢性動脈閉塞症下肢潰瘍)、椎間板性腰痛症「NF-kBデコイオリゴ」 ・パイプライン/DNAワクチン(高血圧、経鼻投与製剤/COVID-19) ・Tie2受容体アゴニスト化合物(COVID-19、急性呼吸窮迫症候群) ・早老症治療薬「ゾキンヴィ」「ロナファルニブ」、遺伝学的検査受託、バイオマーカー検査 (2024/12更新) |
企業URL | https://www.anges.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | -24.3% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
減益 | -6,992.9% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
0.0円 | 0.00% なし |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
18.2 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_03.png)
直近の決算は11月8日発表の第3四半期、経常利益:-7,050百万円
直近実績 (百万円)
経常利益 | -7,050 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/10 | 2024/08/09 | 2024/11/08 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
-1,527
-- % |
-3,190
-- % |
-7,050
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
-8,450
(2024/11/08) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
-8,500
(2024/02/09) |
発表日 | 2023/05/10 | 2023/08/09 | 2023/11/08 | 2024/02/09 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
-2,897
-- % |
-4,776
-- % |
-4,720
-- % |
-5,651
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 57.4% | - | - | - |
5年平均成長率 | -24.3% | - | - | - |
10年平均成長率 | -11.1% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -18,883.4% | -15,585.0% | -16,073.7% |
5年平均利益率 | - | -14,402.0% | -12,946.9% | -12,032.8% |
10年平均利益率 | - | -7,556.0% | -6,830.5% | -6,383.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | - |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | - |
予想PER相対水準(5年) | - |
PBR | 0.62倍 |
PBR相対水準(2年) | 49.1 |
PBR相対水準(5年) | 1.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -26.40% |
---|---|
実績ROA | -21.97% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 90.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.00% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 0.0 |
実績配当利回り | 0.00% |
配当性向 | 0.0% |
連続増配年数(直近実績) | - |