4564 オンコセラピー・サイエンス
東証グロース医薬品
現在値26.0円(02/06 15:30)前日比+1.0(+4.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額71億円 PER(予)
配当利回り(予)0.00% PBR(実)7.62
ROE(実)-243.94% ROIC(実)
ROA(実)-108.33%自己資本比率32.2%
予想経常利益(予)
(増益率)

()
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06

企業情報

企業概要
研究開発型ゲノム創薬ベンチャー。がん関連遺伝子情報・がん関連遺伝子産物の機能解析・検査によるがん医薬品/分子標的治療薬の研究・開発、がん免疫治療法の研究・開発(東京大学や外部研究機関と共同研究)。網羅的遺伝子解析データベースに基づき、がん細胞に作用・ヒト清浄臓器細胞には作用しない副作用の少ない新薬候補に結び付ける「創薬モデル」。がんプレシジョン医療への取組みとして受託解析サービス、臨床検査を提供。主要なパイプラインは がんワクチン「S588410」「S488210」「S588210」(塩野義製薬へ導出)、第I相臨床試験のMELK阻害剤「OTS167」と骨膜肉腫・抗体医薬「OTSA101」。塩野義製薬、協和発酵キリン、サイアス、ノーベルファーマと提携(大塚製薬/2018年契約終了、小野薬品工業/2017年契約終了、扶桑薬品工業/2015年契約終了)。2014年シカゴ大学(中村祐輔教授)と共同研究を開始。2018年がんプレシジョン医療関連事業を開始(コスモ・バイオから受託契約)。主要取引先は公益財団法人がん研究会、福岡がん総合クリニック。
(2024/07更新)
取扱商品
・開発パイプライン/がんペプチドワクチン/塩野義製薬導出(S588410/食道がん・膀胱がん、S488210/頭頚部がん・固形がん)
・開発パイプライン/抗体医薬(OTSA101/滑膜肉腫、抗アミロイドβペプチド抗体/アルツハイマー型認知症)
・開発パイプライン/低分子医薬(OTS167/白血病・乳がん、OTS964/TOPK阻害剤)
(2024/07更新)
企業URL https://www.oncotherapy.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続減収16.9%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
5四半期連続増益21.9%
年間1株配当予想配当利回り
0.0円 0.00% なし
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
22.4 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月8日発表の中間決算、経常利益:-545百万円
次の決算は第3四半期決算2025年2月7日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第3四半期決算は2024年2月9日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益-545
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    -302
    -- %
    -545
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- --
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    -397
    -- %
    -708
    -- %
    -986
    -- %
    -1,136
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率22.5% - - -
5年平均成長率16.9% - - -
10年平均成長率-5.0% - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - -153.0% -155.3% -177.6%
5年平均利益率 - -329.0% -330.9% -342.2%
10年平均利益率 - -654.1% -654.0% -638.1%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)
予想PER相対水準(2年)
予想PER相対水準(5年)
PBR7.62倍
PBR相対水準(2年)6.6
PBR相対水準(5年)12.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE-243.94%
実績ROA-108.33%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率32.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.00%
予想配当利回り対市場値0.0
実績配当利回り0.00%
配当性向0.0%
連続増配年数(直近実績)

銘柄を検索