4661 オリエンタルランド
東証プライムサービス業
現在値3,219.0円(02/14 15:30)前日比-33.0(-1.01%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額57,957億円 PER(予)43.9
配当利回り(予)0.43% PBR(実)5.55
ROE(実)13.51% ROIC(実)
ROA(実)9.39%自己資本比率70.1%
予想経常利益(予)
(増益率)
171,749
(3.5%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
アジアトップのテーマパーク運営会社。米ディズニー・エンタプライゼズ社とライセンス契約、「東京ディズニーランド」「東京ディズニーシー」を中核とする東京ディズニーリゾートを運営。年間2700万人の入場者数を誇るアジアNo1のテーマパーク。その他、8ホテル「東京ディズニーランドホテル」「ディズニーアンバサダーホテル」「ホテルミラコスタ」など、関連のショッピングモール「イクスピアリ」、ディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」、多目的ホール「舞浜アンフィシアター」等施設を運営。筆頭株主は京成電鉄<9009>(その他関連会社)。1983年米国外で初のディズニーテーマパークとなる東京ディズニーランドをオープン。2001年東京ディズニーシーをオープン。2020年「美女と野獣」テーマエリアをオープン。2024年東京ディズニーシーのテーマポート「ファンタジースプリングス」(フローズンキングダム、ラプンツェルの森、ピーター・パンの3エリア)オープン。2028年新事業のディズニークルーズ就航へ。
(2025/01更新)
取扱商品
・テーマパーク「ディズニーランド」「ディズニーシー」
・ホテル「ディズニーホテル/アンバサダー・ミラコスタ・ディズニーランド・トイストーリー」「東京ディズニーセレブレーションホテル」
・複合型商業施設「イクスピアリ」、モノレール「ディズニーリゾートライン」運行
・ディズニーショップ「ボン・ヴォヤージュ」、多目的ホール「舞浜アンフィシアター」
(2025/01更新)
企業URL https://www.olc.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高3.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益11.2%
年間1株配当予想配当利回り
13.0円 3期連続増配0.43% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
1.3 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月30日発表の第3四半期、経常利益:135,964百万円
対会社予想進捗率:79.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益135,964
    進捗率 79.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/30 2024/10/30 2025/01/30
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    34,058
    19.8 %
    63,972
    37.2 %
    135,964
    79.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 70,455
    (2024/07/30)
    -- 171,749
    (2025/01/30)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 34,652 72,700 140,875 171,327

    発表日 2023/07/28 2023/10/30 2024/01/30 2024/04/26
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    39,058
    26.5 %
    77,745
    52.8 %
    142,499
    96.7 %
    166,005
    112.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率53.6% - - -
5年平均成長率3.3% 5.1% 5.1% 5.9%
10年平均成長率2.7% 3.8% 4.0% 5.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 17.5% 18.0% 13.0%
5年平均利益率 - 9.3% 9.3% 4.1%
10年平均利益率 - 16.5% 16.5% 10.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)43.9倍
予想PER相対水準(2年)0.3
予想PER相対水準(5年)0.1
PBR5.55倍
PBR相対水準(2年)0.5
PBR相対水準(5年)14.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE13.51%
実績ROA9.39%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率70.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.43%
予想配当利回り対市場値1.7
実績配当利回り0.40%
配当性向17.7%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索