現在値3,029.0円(02/21 15:30)前日比-1.0(-0.03%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 3,287億円 | PER(予) | 18.1倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.98% | PBR(実) | 2.30倍 |
ROE(実) | 12.86% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 3.50% | 自己資本比率 | 27.6% |
予想経常利益(予) (増益率) | 26,300 (20.6%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21
企業情報
企業概要 |
会員制総合リゾート事業グループ。余暇文化創造を理念に会員制の高級リゾートホテル・シティホテル・レストランやゴルフ場の建設と経営、ホテル会員権の販売、メディカル会員へのホスピタリティサービスを営む。会員権事業はリゾートホテル会員権「エクシブ」「ベイコート倶楽部」の販売(会員数20万人)、会員制ゴルフクラブの運営。ホテル事業は会員制リゾートホテル「エクシブ」「ベイコート」「トラスティ」の運営、国内外44ホテル(基本は一室を15人で共有)。その他、メディカル事業(会員制メディカル倶楽部「グランドハイメディック」、シニアライフ/有料老人ホーム・住宅施設)を展開。メディカル事業を主体とした訪日観光客の取り込み、海外・シニアレジデンスなどの新規事業構築によるエクセレント・ホスピタリティ・グループへの展望を推進。子会社CICSはガン治療のホウ素中性子捕捉療法を研究・開発。2014年ハワイのホテル「カハラ」(海外初)を取得(2020年横浜に開業)。2022年ビジネスホテルの「トラスティ」をポラリスHD<3010>に賃借権譲渡。
(2024/12更新) |
---|---|
取扱商品 | ・会員権(リゾートクラブ会員権「エクシブ」、会員制ホテル開発、リゾート・タイムシェアリング・システム、エクスチェンジシステム) ・ホテル&レストラン(リゾートホテル「エクシブ」「ベイコート倶楽部」「サンメンバーズ」、ウエディング、リゾートエステ&トータルビューティ) ・ゴルフ場(会員制ゴルフクラブ運営、開発・運営、会員権販売、ゴルフ場レストラン運営・受託) ・メディカル(グランドハイメディック倶楽部、メディカルサービス・エイジングケア) ・シニアライフ(介護付き有料老人ホーム「トラストガーデン」) (2024/12更新) |
企業URL | https://www.resorttrust.co.jp |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続増収 10年最高 | 2.4% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
5四半期連続増益 | 174.5% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
54.0円 2期連続増配 | 1.98% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
78.3 高め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は2月14日発表の第3四半期、経常利益:25,925百万円
対会社予想進捗率:98.6%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 25,925 |
---|---|
進捗率 | 98.6 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/09 | 2024/11/14 | 2025/02/14 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
4,062
15.4 % |
11,512
43.8 % |
25,925
98.6 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
7,400
(2024/08/09) | -- |
26,300
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
22,500
(2024/05/15) |
コンセンサス | 4,000 | 9,800 | 21,209 | 26,577 |
発表日 | 2023/08/10 | 2023/11/10 | 2024/02/09 | 2024/05/15 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
3,427
16.2 % |
7,969
37.6 % |
13,219
62.4 % |
21,807
102.9 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 6.4% | 12.8% | 7.3% | - |
5年平均成長率 | 2.4% | 2.3% | 2.2% | 5.2% |
10年平均成長率 | 5.6% | 3.4% | 2.7% | 6.3% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 7.7% | 8.6% | 7.2% |
5年平均利益率 | - | 7.9% | 8.8% | 4.0% |
10年平均利益率 | - | 9.6% | 10.7% | 6.1% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 18.1倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 64.7 |
予想PER相対水準(5年) | 14.0 |
PBR | 2.30倍 |
PBR相対水準(2年) | 69.3 |
PBR相対水準(5年) | 85.0 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 12.86% |
---|---|
実績ROA | 3.50% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 27.6% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.98% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 27.3 |
実績配当利回り | 1.78% |
配当性向 | 36.0% |
連続増配年数(直近実績) | 2期 |