4783 NCD
東証スタンダード情報・通信
現在値2,486.0円(02/14 15:30)前日比-18.0(-0.72%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額219億円 PER(予)11.3
配当利回り(予)2.65% PBR(実)2.78
ROE(実)24.45% ROIC(実)
ROA(実)10.17%自己資本比率42.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,700
(26.2%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
独立系のシステムサービス会社。システム開発(コンサル、SI、業務開発、パッケージ製品導入支援)、サポート&サービス(保守運用、アウトソーシング)、駐輪場管理プラットフォームの販売・運営。システム開発を中核に、ITサービス、SIサービス、インフラ設計・構築、パッケージ導入などソリューション・プロバイダーとして50年の実績。パッケージソリューションサービスは奉行シリーズのOBCと提携/導入支援、中国ERP「用友」導入支援、ノンプログラミング開発ツール、Salesforce関連サービス等をラインアップ。駐輪場管理システム(自治体・商業施設・鉄道事業者が取引先、全国で60万台を管理)は時間貸し無人駐輪場管理、月極め駐輪場管理サービス、鉄道会社・商業施設・自治体と提携。2015年メモリー型コンピューティング技術を利用した高速データ処理デバイスを製品化。2018年音楽関連サービス(楽曲共作プラットフォーム「COW」)の開発に参入。2023年ジャパンコンピューターサービスを子会社化。2024年日本コンピュータ・ダイナミクスから商号変更。主要取引先はメットライフ生命保険。
(2024/09更新)
取扱商品
・システム開発(コンサルティング、SIサービス、業務システム設計・構築、プロジェクト管理、超高速開発、ノンプログラミング開発)
・サービスインテグレーション(パッケージソリューションサービス/導入・構築支援、ERP、Salesforce関連、生命保険業界向けITサービス)
・サポート&サービス(インフラ設計・構築、AWS・Azure導入支援、大規模システム障害対応、マネージドサービスセンター、24×365監視&障害復旧サービス)
・パーキングシステム(時間貸駐輪場「EcoStation21」、月極駐輪場管理システム「ECOPOOL」、精算機/利用登録認証機、駐輪場運営)
(2024/09更新)
企業URL https://www.ncd.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高8.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
11四半期連続増益30.8%
年間1株配当予想配当利回り
50.0円 2期連続増配2.65% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
71.9 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月7日発表の第3四半期、経常利益:2,208百万円
対会社予想進捗率:81.8%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,208
    進捗率 81.8 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/09 2024/11/08 2025/02/07
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    508
    18.8 %
    1,426
    52.8 %
    2,208
    81.8 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 2,700
    (2025/02/07)
    当初会社予想 -- -- -- 2,200
    (2024/05/13)

    発表日 2023/08/10 2023/11/10 2024/02/09 2024/05/13
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    258
    12.3 %
    907
    43.2 %
    1,505
    71.7 %
    2,140
    101.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率13.2% 106.0% 76.7% 112.3%
5年平均成長率8.4% 15.1% 14.5% 17.7%
10年平均成長率7.9% 22.5% 21.3% 27.3%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.0% 6.1% 3.5%
5年平均利益率 - 4.9% 5.2% 3.0%
10年平均利益率 - 4.2% 4.4% 2.5%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)11.3倍
予想PER相対水準(2年)61.5
予想PER相対水準(5年)7.1
PBR2.78倍
PBR相対水準(2年)70.0
PBR相対水準(5年)72.0
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE24.45%
実績ROA10.17%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率42.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.65%
予想配当利回り対市場値43.7
実績配当利回り2.01%
配当性向29.3%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索