4825 ウェザーニューズ
東証プライム情報・通信
現在値3,520.0円(02/14 15:30)前日比-40.0(-1.12%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額834億円 PER(予)28.8
配当利回り(予)1.99% PBR(実)3.85
ROE(実)12.82% ROIC(実)
ROA(実)11.07%自己資本比率85.4%
予想経常利益(予)
(増益率)
3,800
(13.7%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14

企業情報

企業概要
世界最大の民間気象情報サービス会社。世界中の気象データを24時間365日観測・収集(観測情報システム、全世界のサポーター)、グローバルビジネスモデルにより解析・分析・予測サービスを50ヶ国超に提供。21カ国30拠点のグローバルネットワーク。独自の観測インフラ(レーダー、気象IoTセンサー、超小型独自衛星、独自の観測網13000カ所)による観測情報やサポーター(300万人)、超小型独自衛星、全世界の公的機関の観測データに基づき、独自AI気象予測システムで予報を作成、気象情報(航海、航空、陸上、環境、スポーツ、放送分野の約45形態)を提供。BtoB市場の交通気象(航海気象、航空気象、道路気象、鉄道気象、海上気象)、個人向けBtoS市場のスマートフォン向け有料サービスに注力。2013年超小型衛星WNISAT-1を打ち上げ。2015年世界最大規模の気象ネットワークの仏Netatmoと提携。2017年仏気象会社METNEXT社買収。2019年トヨタ自動車と共同研究を実施。2020年高性能気象IoTセンサー「ソラテナ」販売。主要取引先はNTTドコモ。
(2024/09更新)
取扱商品
・Sea(航海気象、洋上エネルギー、海上気象、海上物流気象)、Sky(航空気象、ヘリコプター気象、ドローン気象)
・Land(道路気象、鉄道気象、輸送気象、防災気象、イベント気象、建設気象)
・Environment(流通気象、エネルギー気象、ダム気象、農業気象)、Climate(気候テック)
・Sports(スポーツ気象、モータースポーツ気象、登山気象)、Broadcast(放送気象)
・Mobile Internet「ウェザーニュース」「ウェザーニュースLiVE」
(2024/09更新)
企業URL https://jp.weathernews.com/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
10期連続増収 10年最高5.5%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益46.7%
年間1株配当予想配当利回り
60.0円 2期連続増配1.99% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
76.1 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は12月27日発表の中間決算、経常利益:1,622百万円
対会社予想進捗率:42.7%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,622
    進捗率 42.7 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/10/04 2024/12/27
    2025/05 (連結)
    今期進捗率
    388
    10.2 %
    1,622
    42.7 %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 3,800
    (2024/12/27)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -- -- -- 4,000

    発表日 2023/10/06 2023/12/28 2024/04/05 2024/07/08
    2024/05 (連結)
    前期進捗結果
    443
    12.7 %
    1,284
    36.7 %
    2,337
    66.8 %
    3,341
    95.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率5.7% 10.2% 9.4% 9.4%
5年平均成長率5.5% 9.8% 11.6% 12.2%
10年平均成長率5.3% 0.0% 0.1% 2.7%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 15.0% 15.4% 11.1%
5年平均利益率 - 14.1% 14.4% 10.5%
10年平均利益率 - 16.5% 16.5% 11.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)28.8倍
予想PER相対水準(2年)72.3
予想PER相対水準(5年)23.5
PBR3.85倍
PBR相対水準(2年)69.9
PBR相対水準(5年)30.4
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE12.82%
実績ROA11.07%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率85.4%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.99%
予想配当利回り対市場値27.5
実績配当利回り1.70%
配当性向54.3%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索