4845 スカラ
東証プライム | 情報・通信 |
現在値399.0円(02/10 15:30)前日比+6.0(+1.53%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 71億円 | PER(予) | 20.4倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 4.01% | PBR(実) | 1.75倍 |
ROE(実) | -47.44% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | -18.62% | 自己資本比率 | 34.2% |
予想経常利益(予) (増益率) | 540 (124.9%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
ITサービス会社グループ、(旧)フュージョンパートナー。DX事業、人材事業、EC事業、金融事業、インキュベーション事業の5事業により企業と人のコミュニケーションを支援するサービスを提供。主力のDX事業は自動音声技術を利用した企業向けSaaS/ASP(サイト支援・検索、CMS・CRM、電話系)サービスを提供。企業サイト内検索「i-search」、FAQ検索・管理「i-ask」、商品管理「i-catalog」など。人材事業は人材採用支援・人材派遣・教育、EC事業はトレーディングカード売買のサイト運営。IT/AI/IoT+価値創造経営支援+社会問題解決型事業領域でパートナーと業界・自治体をDX化する共同サービス提供を推進。2015年クエスト<2332>と業務・資本提携。2016年フュージョンパートナーから商号変更。2020年ブランディングテクノロジー<7067>と業務提携、ソフトブレーン株式を譲渡(子会社から外れる)、アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>と資本業務提携。2021年クックビズ<6558>と業務提携。2022年「スマートヘルスケアプラットフォーム」で大塚製薬・損害保険ジャパンと協業を開始。
(2024/10更新) |
---|---|
取扱商品 | ・IT/AI/IoT/DX(SaaS/ASPサービス、オフショア開発、クラウド型PBXサービス、クラウド活動管理ツール、行政・自治体DX・SDGs推進) ・SaaS/ASP(見えるサイト内検索エンジン「i-search」、FAQ「i-ask」、商品サイト管理「i-catalog」、デジタルギフト「i-gift」、チャットボット「i-assist」) ・自動音声応答システム、キャンペーンサイト構築サービス、特許管理システム、契約業務管理システム、AI自動音声応答システム ・カスタマーサポート(コールセンター運営コンサルティング、CRMコールシステム)、セールスサポートサービス ・EC(トレーディングカード売買ECサイト「遊々亭」運営)、官民共創・コンサルティング(官民共創サービス「逆プロポ」、M&Aアドバイザリー) ・人材・教育(人材採用支援、幼児教育、運動教育、スポーツ教室、クラブチーム運営、人材派遣)・ (2024/10更新) |
企業URL | https://scalagrp.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | -8.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 60.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
37.5円 9期連続増配 | 4.01% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
11.3 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | -46 |
---|---|
進捗率 | -- % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/11/14 | |||
2025/06 (連結)
今期進捗率 |
-46
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
540
(2024/11/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/11/14 | 2024/02/14 | 2024/05/15 | 2024/08/14 |
---|---|---|---|---|
2024/06 (連結) 前期進捗結果 |
-115
-- % |
-253
-- % |
-936
-- % |
-2,166
-- % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 7.0% | - | - | - |
5年平均成長率 | -8.9% | - | - | - |
10年平均成長率 | 19.0% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | -7.3% | -7.5% | -11.3% |
5年平均利益率 | - | -2.8% | -3.0% | 0.6% |
10年平均利益率 | - | 9.3% | 11.4% | 8.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 20.4倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 4.4 |
予想PER相対水準(5年) | 25.0 |
PBR | 1.75倍 |
PBR相対水準(2年) | 32.6 |
PBR相対水準(5年) | 53.3 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | -47.44% |
---|---|
実績ROA | -18.62% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 34.2% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 4.01% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 80.1 |
実績配当利回り | 9.40% |
配当性向 | - |
連続増配年数(直近実績) | 9期 |
(ちなみに前年の中間決算は2024年2月14日でした。)