4912 ライオン
東証プライム化学
現在値1,812.0円(04/18 15:30)前日比+23.0(+1.29%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額5,154億円 PER(予)20.0
配当利回り(予)1.66% PBR(実)1.71
ROE(実)7.39% ROIC(実)
ROA(実)4.31%自己資本比率59.1%
予想経常利益(予)
(増益率)

()
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/18

企業情報

企業概要
大手家庭用品メーカー。オーラルケア用品(歯磨き・歯ブラシ)、ビューティケア製品、薬品、台所用・住宅用洗剤、キッチン・衣類ケア・住宅ケア用品、健康・美容食品、産業用品(導電性材料、洗浄剤)の製造販売。ハミガキ・ハブラシ・ハンドソープの国内最大手。一般用消費財(オーラルケア分野、ビューティケア分野、ファブリックケア分野、リビングケア分野、薬品分野)、産業用品(自動車分野/タイヤの防着剤、エレクトロニクス分野/2次電池用導電性カーボン、業務用洗浄剤分野)、海外、その他の4事業。主要ブランドはオーラルケア「デンター」「クリニカ」「デントヘルス」「システマ」、解熱鎮痛剤「バファリン」・点眼剤「スマイル」、洗剤「トップ」「ソフラン」、ハンドソープ「キレイキレイ」など。オーラルヘルス、インフェクションコントロール、スマートハウスワーク、ウェルビーイング領域に注力。2018年殺虫剤のバルサン事業をレック<7874>へ譲渡。2024年グロンサン事業をレックへ譲渡。主要取引先はPaltac、Saha Pathanapibul Public Company。
(2025/04更新)
取扱商品
・オーラルケア(ハミガキ「クリニカ」「システマ」「デントヘルス」「NONIO」「ホワイト」、ハブラシ・用具、デンタルリンス・口中剤、歯槽膿漏薬、入れ歯用品)
・ビューティケア(ヘアケア・ヘアメイク、ハンドケア「キレイキレイ」、ボディケア・フェイスケア、制汗デオドラント、メンズケア・男性用化粧品、フットケア )
・ファブリックケア(衣料用洗剤「トップ」、粉末洗剤「消臭 ブルーダイヤ」、柔軟剤「ソフラン」、オシャレ着ケア剤「アクロン」、洗濯用プレ洗剤「ブライト」)
・リビングケア(台所用洗剤「ルック」「チャーミー」、住居用洗剤「ルックプラス」)
・メディカルケア(解熱鎮痛薬・かぜ薬「バファリン」、目薬・アイケア「スマイル」、かぜ薬、うがい薬、下痢止め、解熱鎮痛薬、胃腸薬)
・産業用品(タイヤ防着剤、2次電池用導電性カーボン、業務用洗浄剤)
(2025/04更新)
企業URL https://www.lion.co.jp/ja/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
5期連続増収 10年最高3.5%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益55.2%
年間1株配当予想配当利回り
27.0円 9期連続増配1.66% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
88.1 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月13日発表の本決算、経常利益:32,249百万円
次の決算は第1四半期決算2025年5月8日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年5月8日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益32,249
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/12 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- --
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 6,400 15,500 27,500 35,490

    発表日 2024/05/08 2024/08/07 2024/11/07 2025/02/13
    2024/12 (連結)
    前期進捗結果
    5,817
    -- %
    15,517
    -- %
    19,581
    -- %
    32,249
    -- %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率4.1% -3.1% -1.8% -3.7%
5年平均成長率3.5% -1.0% 0.5% 0.6%
10年平均成長率1.2% 8.6% 8.7% 11.1%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 6.5% 7.1% 4.8%
5年平均利益率 - 8.1% 8.6% 5.9%
10年平均利益率 - 7.8% 8.3% 5.6%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)20.0倍
予想PER相対水準(2年)25.5
予想PER相対水準(5年)16.0
PBR1.71倍
PBR相対水準(2年)79.0
PBR相対水準(5年)18.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE7.39%
実績ROA4.31%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率59.1%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り1.66%
予想配当利回り対市場値18.8
実績配当利回り1.49%
配当性向35.3%
連続増配年数(直近実績)9期

銘柄を検索