現在値982.0円(04/18 14:13)前日比+9.0(+0.92%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 21億円 | PER(予) | 5.0倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 2.04% | PBR(実) | 0.54倍 |
ROE(実) | 5.89% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 1.27% | 自己資本比率 | 22.5% |
予想経常利益(予) (増益率) | 276 (-24.8%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/04/18
企業情報
企業概要 |
化粧品のOEM・ODMメーカー。化粧品(メイクアップのファンデーション・口紅を主力に、リップケア・アイケア・フェイスケア・スキンケア製品)や医薬品の製造受託(OEM)と研究開発受託(ODM)。創業の1930年以来、化粧品メーカーのパートナーとして製造受託(OEM)により化粧品産業を支援。皮膚生理学・色材・色彩学・ナノテクノロジー・界面科学・微生物学の技術を核に化粧品・コスメに関わる商品の一貫製造、受託製造、容器・製品デザイン、パッケージ等をトータルサポート。日本・フランス(テプニエ社)の両拠点を生産の軸に、世界的な有名ブランド・国内や海外の化粧品ブランドの製造受託(国内外300社超から受託)。主力商品はファンデーション、口紅、ライナー・マスカラ、UV、アイシャドウ、チーク、白粉等。医薬品は子会社の仏テプニエ社(2000年買収、2017年化粧品OEMの仏オルレアン社を子会社化)が薬用歯磨き、ボディーシャンプー等を製造受託。2014年つくば工場を開設。主要取引先はセザンヌ化粧品、井田ラボラトリーズ。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・フェイスケア(ファンデーション、化粧下地、コンシーラー、フェイスパウダー、チーク・フェイスカラー) ・リップケア(リップスティック、リップグロス) ・アイメイク(マスカラ、アイライナー、アイシャドウ、アイブロウ) ・スキンケア(サンスクリーン、美白・抗炎症、スキンケア、マスク、洗顔剤、スペシャリティ/デザインフィラー) (2024/09更新) |
企業URL | http://www.shikizai.com/japanese/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 10年最高 | 7.6% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -76.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
20.0円 | 2.04% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
8.0 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定

直近の決算は4月11日発表の本決算、経常利益:367百万円
対会社予想進捗率:100.0%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 367 |
---|---|
進捗率 | 100.0 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | ||||
2026/02 (連結)
今期進捗率 |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
77
(2025/04/11) | -- |
276
(2025/04/11) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/07/11 | 2024/10/11 | 2025/01/14 | 2025/04/11 |
---|---|---|---|---|
2025/02 (連結) 前期進捗結果 |
262
71.4 % |
424
115.5 % |
337
91.8 % |
367
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 26.5% | - | - | - |
5年平均成長率 | 7.6% | 1.7% | -2.0% | -5.3% |
10年平均成長率 | 9.1% | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 2.4% | 2.0% | 2.0% |
5年平均利益率 | - | -1.0% | -0.5% | -0.9% |
10年平均利益率 | - | 2.7% | 2.7% | 1.6% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 5.0倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 0.0 |
予想PER相対水準(5年) | 0.0 |
PBR | 0.54倍 |
PBR相対水準(2年) | 2.5 |
PBR相対水準(5年) | 2.5 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 5.89% |
---|---|
実績ROA | 1.27% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 22.5% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 2.04% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 26.9 |
実績配当利回り | 2.04% |
配当性向 | 19.4% |
連続増配年数(直近実績) | - |