5285 ヤマックス
東証スタンダードガラス土石
現在値1,625.0円(02/10 15:30)前日比+73.0(+4.70%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額188億円 PER(予)9.1
配当利回り(予)3.26% PBR(実)1.93
ROE(実)20.32% ROIC(実)
ROA(実)7.69%自己資本比率37.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,500
(36.3%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
コンクリート二次製品メーカー、熊本市本社。九州地区を中心に関東・西日本エリアにおいて縁石・側溝から貯水槽・大型カルバート製品まで建設工事の用途に応じた多様なコンクリート構造物・製品を供給。土木用コンクリート二次製品(道路用・景観用製品、下水道用製品、資材、カルバート・擁壁・側溝)、建築用コンクリート二次製品(PCカーテンウォール、住宅用PC板等)の大型特注製品が主力。その他、ハウジング事業(B2C)は注文住宅・規格住宅・建売住宅の施工、自社ブランド木造住宅「さらりの家」、リフォーム、不動産販売、宅地の開発など。2019年同業のヤマウ<5284>(福岡)と業務提携(2021年水路用製品「YT水路R型」を共同開発)、プレキャスト製造のナルックス(四日市)と業務委託契約締結。2024年内床PCaの製造工場を長谷工コーポレーション等と共同運営。
(2024/12更新)
取扱商品
・土木用セメント製品(カルバート、擁壁、側溝、貯水槽、水路、河川・港湾製品、環境製品)
・建築用セメント製品(高層ビル外壁材/プレキャストカーテンウォール、住宅用PC板、付随商品・資材)
・ハウジング(戸建木造住宅「さらりの家」)
(2024/12更新)
企業URL https://www.yamax.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高4.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
11四半期連続増益58.5%
年間1株配当予想配当利回り
40.0円 2期連続増配3.26% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
68.6 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月6日発表の第3四半期、経常利益:2,303百万円
対会社予想進捗率:92.1%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益2,303
    進捗率 92.1 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/08 2024/11/07 2025/02/06
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    626
    25.0 %
    1,192
    47.7 %
    2,303
    92.1 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 850
    (2024/08/08)
    -- 2,500
    (2025/02/06)
    当初会社予想 -- -- -- 2,000
    (2024/05/09)

    発表日 2023/08/03 2023/11/09 2024/02/08 2024/05/09
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    202
    11.2 %
    695
    38.6 %
    1,396
    77.6 %
    1,834
    101.9 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期売上高(前期比)営業利益(前期比)経常利益(前期比)当期利益(前期比)
2025/03 予 New22,4007.7% 2,50037.1% 2,50036.3% 1,73033.4%
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率3.9% 42.2% 41.1% 43.2%
5年平均成長率4.3% 27.6% 27.6% 30.4%
10年平均成長率3.8% 15.6% 19.3% 19.6%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 5.6% 5.6% 3.9%
5年平均利益率 - 4.6% 4.6% 3.1%
10年平均利益率 - 4.0% 3.9% 2.7%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 6,5499.8% 1,10657.6% 1,11158.5% 75960.5%

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期区分売上高(前年比)営業利益(前年比)経常利益(前年比)当期利益(前年比)
2024/12 New 3Q 16,55813.8% 2,30966.6% 2,30365.0% 1,57470.2%

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.1倍
予想PER相対水準(2年)32.6
予想PER相対水準(5年)43.9
PBR1.93倍
PBR相対水準(2年)59.1
PBR相対水準(5年)64.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE20.32%
実績ROA7.69%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率37.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.26%
予想配当利回り対市場値60.7
実績配当利回り2.46%
配当性向29.7%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索