5386 鶴弥
東証スタンダード | ガラス土石 |
現在値372.0円(02/10 15:30)前日比0.0(0.00%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 29億円 | PER(予) | 8.3倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 3.76% | PBR(実) | 0.23倍 |
ROE(実) | 1.08% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 0.81% | 自己資本比率 | 75.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 510 (156.3%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10
企業情報
企業概要 |
国内最大手の粘土瓦メーカー。三州瓦ブランドの粘土瓦(防災平板瓦、防災和形瓦、太陽光エネルギー高反射瓦)、陶板壁材・陶板屋根材、副資材(換気部材・防水シート)の製造・販売と屋根工事の請負・施工。全国の粘土瓦全体シェア約30%の「三州瓦」メーカー(2200種の取扱品目と約25色のバリエーション)、主力は「スーパートライ110」(F形平板瓦)。陶板事業を第2の事業柱にすべく販売拡大と量産体制の構築、全国1800の登録施工店のネットワークを活かしたリフォーム市場への取り組み、太陽光発電システム事業の拡充に注力。2015年新事業「陶板壁材事業」を開始。2016年カラーオーダーシステム「MY COLOR KAWARA」を発売。2020年陶板壁材「スーパートライWall」(抗菌・抗ウイルス)発売。2023年WEBメディア「ヒトツチ」を開設。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・粘土瓦(F形平板瓦、軽量瓦、J形瓦、太陽光エネルギー高反射瓦、軽量高耐久金属屋根システム) ・陶板屋根材/防災平板瓦「スーパートライ110」シリーズ、軽量化屋根材「スーパートライ美軽」、防災J型瓦「エース」、軽量高耐久金属屋根システム ・壁材(ディープボーダー、プレーン、無垢、ワイドボーダー)、陶板壁材「スーパートライWall」、 ・副資材(ルーフィング、換気部材、雪止金具、安心金具)、瓦リサイクル商品、リフォーム専用商材 ・屋根工事の請負・施工、太陽光発電システム、リフォーム (2024/09更新) |
企業URL | https://www.try110.com |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | -5.2% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
2四半期連続減益 | -13.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
5.0円 増配 | 3.76% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
44.3 標準 | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_02.png)
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:480百万円
対会社予想進捗率:94.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 480 |
---|---|
進捗率 | 94.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/11/08 | 2025/01/31 | |
2025/03 (単独)
今期進捗率 |
269
52.7 % |
355
69.6 % |
480
94.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
355
(2024/11/05) | -- |
510
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- |
200
(2024/04/26) | -- |
370
(2024/04/26) |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/04/26 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (単独) 前期進捗結果 |
39
20.5 % |
149
78.4 % |
294
154.7 % |
199
104.7 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -4.4% | -34.2% | -22.7% | -24.3% |
5年平均成長率 | -5.2% | -18.1% | -7.8% | 2.4% |
10年平均成長率 | -5.9% | -19.0% | -13.3% | -12.4% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 0.1% | 1.4% | 0.8% |
5年平均利益率 | - | 2.1% | 3.1% | 2.0% |
10年平均利益率 | - | 2.9% | 3.4% | 1.9% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.3倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 1.1 |
予想PER相対水準(5年) | 8.3 |
PBR | 0.23倍 |
PBR相対水準(2年) | 40.0 |
PBR相対水準(5年) | 14.3 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 1.08% |
---|---|
実績ROA | 0.81% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 75.1% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 3.76% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 74.7 |
実績配当利回り | 1.34% |
配当性向 | 30.1% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |