5408 中山製鋼所
東証プライム | 鉄鋼 |
現在値771.0円(02/06 15:30)前日比+10.0(+1.31%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 486億円 | PER(予) | 7.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.19% | PBR(実) | 0.39倍 |
ROE(実) | 8.84% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 5.92% | 自己資本比率 | 68.7% |
予想経常利益(予) (増益率) | 7,500 (-38.7%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
老舗の電炉メーカー。製鋼・圧延・成形・加工技術を基盤にコイル製品(微細粒熱延鋼板、熱延コイル、めっき鋼帯)、鋼材(鋼板製品/薄板・厚板・縞鋼板・表面処理鋼板)、棒鋼・線材二次製品の製造・販売。微細粒熱延鋼板「NFGシリーズ」を世界で初めて工業生産(他社が製造できないスーパーメタルとして販売)。グループで鋼材生産〜加工〜販売〜物流の一連の機能を保有(阪和興業・日本製鉄から原料の鋼片等を購入)。中部鋼鈑と業務提携(中部鋼鈑からスラブ供給、厚板生産を委託)。その他、エンジニアリング事業(海洋エンジニアリング/鋼製魚礁・鋼製増殖礁・超高層礁、鋼製魚礁の国内最大手、鋳機エンジニアリング/ロール・バルブ)、建材事業(軽量形鋼、電縫鋼管、建設関連製品の製造・販売)を展開。2021年中部鋼鈑<5461>と包括的業務提携。主要取引先は阪和興業。
(2024/09更新) |
---|---|
取扱商品 | ・コイル製品(ホットコイル、酸洗コイル、メッキコイル、スリットコイル、縞コイル・模様コイル) ・鋼板製品(厚鋼板、NP鋼板、レベラーシート、縞鋼板、模様鋼板、模様鋼板/梨地) ・棒鋼・線材製品(棒鋼、バーインコイル、線材)、微細粒熱延鋼板「NFGシリーズ」 ・エンジニアリング(鋳機エンジニアリング/ロール・バルブ・鋳物、海洋エンジニアリング/スリースターリーフ・鋼製魚礁・超高層礁・鋼製増殖礁、建設エンジニアリング) ・建材(ペイント「74アクア」、軽量形鋼、角形鋼管、炭素鋼鋼管、軽量鉄骨加工、パイプ加工) (2024/09更新) |
企業URL | https://www.nakayama-steel.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
減収転換 | 3.7% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
3四半期連続減益 | -34.0% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
50.0円 | 5.19% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
24.0 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は2月6日発表の第3四半期、経常利益:6,607百万円
対会社予想進捗率:88.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 6,607 |
---|---|
進捗率 | 88.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/08/06 | 2024/11/06 | 2025/02/06 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
2,568
34.2 % |
4,699
62.7 % |
6,607
88.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- |
4,400
(2024/08/06) | -- |
7,500
(2025/02/06) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
10,000
(2024/05/08) |
発表日 | 2023/08/04 | 2023/11/07 | 2024/02/06 | 2024/05/08 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
3,827
33.3 % |
6,527
56.8 % |
9,418
81.9 % |
12,244
106.5 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 172,000 | -6.7% | 8,100 | -34.3% | 7,500 | -38.7% | 5,500 | -38.2% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 17.6% | 73.6% | 66.2% | 55.7% |
5年平均成長率 | 3.7% | 16.5% | 18.7% | 20.8% |
10年平均成長率 | 3.4% | 14.0% | 18.3% | -18.2% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.1% | 5.9% | 4.4% |
5年平均利益率 | - | 4.7% | 4.7% | 3.5% |
10年平均利益率 | - | 4.4% | 4.2% | 3.7% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 40,123 | -11.5% | 1,923 | -34.6% | 1,908 | -34.0% | 1,313 | -38.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/06発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 129,656 | -6.2% | 6,706 | -29.4% | 6,607 | -29.9% | 4,528 | -30.6% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 7.6倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 90.6 |
予想PER相対水準(5年) | 11.9 |
PBR | 0.39倍 |
PBR相対水準(2年) | 9.7 |
PBR相対水準(5年) | 37.8 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.84% |
---|---|
実績ROA | 5.92% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 68.7% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.19% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 96.5 |
実績配当利回り | 6.49% |
配当性向 | 30.4% |
連続増配年数(直近実績) | - |