5699 イボキン
東証スタンダード | 鉄鋼 |
現在値1,360.0円(02/07 11:25)前日比+15.0(+1.12%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 47億円 | PER(予) | 8.6倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 1.84% | PBR(実) | 1.01倍 |
ROE(実) | 10.11% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 7.16% | 自己資本比率 | 70.1% |
予想経常利益(予) (増益率) | 824 (36.2%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/06
企業情報
企業概要 |
資源リサイクル会社。兵庫県を基盤に解体(建築構造物・プラント・機械設備の解体・撤去工事)、環境(産業廃棄物運搬、中間処理、再生資源販売)、金属(鉄・非鉄の再生加工、自動車解体・再生)の3事業。事業地域は近畿及び中国エリアをカバー、全国的なアライアンスネットワークにより全国エリア展開を目指す。都市鉱山開発企業として施工計画・解体・撤去・収集運搬から中間処理・最終処分、リサイクル、クラップ買取をワンストップでサポート。金属事業は金属類のみを集荷加工、製鋼原料などの金属系再生資源として製鋼メーカーなどに出荷・販売。種子島ロケット発射台解体工事、発電設備や石油・化学プラントの大規模工場解体工事に実績。2015年リバーHD、エンビプロHD<5698>等6社と包括業務提携。2017年国徳工業と経営統合。2019年リバーホールディングス(現TREホールディングス)<9247>と資本業務提携。主要取引先はナベショー、アチハ、ヒラタコーポレーション。
(2024/08更新) |
---|---|
取扱商品 | ・解体(プラント解体、発電所・煙突解体、クレーン解体、建物・構造物解体、設備機器撤去、アスベスト除去工事) ・環境(プラスチックサーマルリサイクル、金属複合物、木材リサイクル、混合廃棄物、OA機器・医療機器・空容器リサイクル、フロン回収、FRP船リサイクル、災害廃棄物) ・金属(買取/金属屑、収集運搬、選別・分解、スクラップ再生加工、鉄リサイクル、非鉄金属リサイクル) ・自動車リサイクル(廃車発生、収集運搬、事前選別処理、パーツ取り、再資源化解体、再生加工) ・運輸(収集運搬/産業廃棄物・スクラップ) (2024/08更新) |
企業URL | https://www.ibokin.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
増収転換 | 6.0% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
6四半期連続増益 | 11.4% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
27.5円 増配 | 1.86% 標準 |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
86.0 高め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近実績 (百万円)
経常利益 | 621 |
---|---|
進捗率 | 75.4 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/05/15 | 2024/08/09 | 2024/11/14 | |
2024/12 (連結)
今期進捗率 |
192
23.3 % |
445
54.0 % |
621
75.4 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
824
(2025/01/21) |
当初会社予想 | -- | -- | -- |
624
(2024/02/14) |
発表日 | 2023/05/15 | 2023/08/10 | 2023/11/14 | 2024/02/14 |
---|---|---|---|---|
2023/12 (連結) 前期進捗結果 |
122
20.2 % |
233
38.5 % |
391
64.6 % |
605
100.0 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 16.7% | 21.3% | 14.0% | 11.5% |
5年平均成長率 | 6.0% | 15.8% | 13.8% | 12.2% |
10年平均成長率 | - | - | - | - |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 7.4% | 7.7% | 5.0% |
5年平均利益率 | - | 6.6% | 7.3% | 4.9% |
10年平均利益率 | - | - | - | - |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 8.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 16.7 |
予想PER相対水準(5年) | 5.4 |
PBR | 1.00倍 |
PBR相対水準(2年) | 55.3 |
PBR相対水準(5年) | 10.2 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 10.11% |
---|---|
実績ROA | 7.16% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 70.1% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 1.86% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 25.1 |
実績配当利回り | 2.04% |
配当性向 | 23.0% |
連続増配年数(直近実績) | 1期 |
(ちなみに前年の本決算は2024年2月14日でした。)