5724 アサカ理研
東証スタンダード | 非鉄金属 |
現在値856.0円(02/14 15:30)前日比+11.0(+1.30%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 44億円 | PER(予) | 19.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 0.93% | PBR(実) | 0.92倍 |
ROE(実) | 8.41% | ROIC(実) | ![]() |
ROA(実) | 4.39% | 自己資本比率 | 54.0% |
予想経常利益(予) (増益率) | 290 (9.0%) |
レーティング (対前週変化) | ![]() ![]() |
予想経常利益(コ) (増益率) | ![]() ![]() |
目標株価(コ) (株価乖離率) | ![]() ![]() |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/14
企業情報
企業概要 |
貴金属リサイクル会社。エッチング技術を核に都市鉱山から希少金属を取り出す貴金属事業(有価金属の分離・回収、成膜装置の精密洗浄、精製、販売)、環境事業(エッチング廃液の再生、銅粉の回収・加工)を展開。貴金属事業は都市鉱山(電子部品・宝飾品・眼鏡メーカー、歯科医院・歯科技工所から集荷した基板屑・不良品・廃棄品)から金・銀・白金・パラジウム等の貴金属・レアメタルを分離・回収、「ハイエクト装置」による溶媒抽出法により精製、商社・電子材料メーカー等に販売。環境事業はプリント配線基板メーカーから使用済みエッチング用薬液を引き取り、新液として再生、副産物の銅を回収・販売。その他、製造業向けシステム(各種計測データ処理)の受託開発。光学ガラス・電子部品・リチウムイオン電池向け原材料の製造販売、リチウムイオン電池(電気自動車用Lib)のリサイクル開発を推進。2016年レアメタルリサイクル事業開始。主要取引先は住商マテリアル、三菱商事RtMジャパン、田中貴金属工業、JX金属商事。
(2025/01更新) |
---|---|
取扱商品 | ・貴金属(有価金属回収、成膜装置の剥離・表面処理・精密洗浄、蒸着材料販売、歯科金属評価回収)、レアメタル再生(LiB再生) ・環境(使用済みエッチング用薬液の塩化第二鉄液への再生・販売、凝集沈降剤、廃水還元剤、銅の回収・販売) ・品質管理ソフト「Mr.Manmos」(測定データの自動取り込み、検査表出力、改ざん防止、データ活用) ・分析(不純物元素濃度測定、スラッジ組成評価、レアメタル・貴金属評価/含有量) ・運送(産業廃棄物収集運搬、工業用薬品、電子部品屑) (2025/01更新) |
企業URL | https://www.asaka.co.jp/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
2期連続減収 | -3.9% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 121.2% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
8.0円 | 0.93% 低め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
![]() | ![]() |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
18.2 低め | ![]() |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
![]() | ![]() |
決算発表予定
![](https://scouter.monex.co.jp/assets/img/pc/icon/ico_w_rp_L_01.png)
直近の決算は2月14日発表の第1四半期、経常利益:115百万円
対会社予想進捗率:39.7%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 115 |
---|---|
進捗率 | 39.7 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2025/02/14 | |||
2025/09 (連結)
今期進捗率 |
115
39.7 % |
--
-- % |
--
-- % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
290
(2025/02/14) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2024/02/13 | 2024/05/14 | 2024/08/09 | 2024/11/12 |
---|---|---|---|---|
2024/09 (連結) 前期進捗結果 |
52
19.6 % |
61
23.0 % |
239
90.2 % |
266
100.4 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/09 予 New | 9,230 | 15.9% | 440 | 50.2% | 290 | 9.0% | 220 | -40.7% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | -0.4% | -11.2% | -15.8% | -0.5% |
5年平均成長率 | -3.9% | 13.3% | 14.4% | 35.6% |
10年平均成長率 | -0.3% | - | - | 30.4% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 6.0% | 5.7% | 5.2% |
5年平均利益率 | - | 4.9% | 4.7% | 4.4% |
10年平均利益率 | - | 3.7% | 3.6% | 3.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 1Q | 2,246 | 19.2% | 168 | 189.7% | 115 | 121.2% | 95 | 156.8% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/02/14発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 1Q | 2,246 | 19.2% | 168 | 189.7% | 115 | 121.2% | 95 | 156.8% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 19.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 39.1 |
予想PER相対水準(5年) | 4.0 |
PBR | 0.92倍 |
PBR相対水準(2年) | 7.9 |
PBR相対水準(5年) | 5.8 |
EV/EBITDA | ![]() |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 8.41% |
---|---|
実績ROA | 4.39% |
ROIC | ![]() |
総資産回転率 | ![]() |
売上債権回転率 | ![]() |
棚卸資産回転率 | ![]() |
仕入債務回転率 | ![]() |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 54.0% |
---|---|
流動比率 | ![]() |
有利子負債比率 | ![]() |
ネットD/Eレシオ | ![]() |
固定比率 | ![]() |
長期固定適合率 | ![]() |
配当関連指標
予想配当利回り | 0.93% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 7.3 |
実績配当利回り | 0.93% |
配当性向 | 10.8% |
連続増配年数(直近実績) | - |