5991 日本発條
東証プライム金属製品
現在値1,749.5円(02/21 15:30)前日比+4.0(+0.23%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額4,270億円 PER(予)8.4
配当利回り(予)3.60% PBR(実)0.92
ROE(実)10.39% ROIC(実)
ROA(実)6.05%自己資本比率58.7%
予想経常利益(予)
(増益率)
55,000
(15.0%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/20

企業情報

企業概要
世界トップのばねメーカー、通称ニッパツ。懸架ばね(コイルばね、板ばね、スタビライザ)、シート(自動車用シート、シート部品)、精密部品(自動車用ばね、機構部品、モーターコア)、産業機器の製造・販売。自動車分野(懸架ばね、パワートレイン、制動装置、シート、内・外装製品、電動車向け製品)、情報通信分野(HDD関連製品、電子部品関連)、産業・生活分野(プラント関連製品・ばね機構品・配管支持装置、ゴルフシャフト)に供給。自動車の懸架ばね・磁気ヘッド用サスペンションは世界トップ、エンジン用バルブスプリングは世界トップクラス。SUBARU車の自動車用シート生産は全世界90%以上。電動車向けモーターコア、金属基板、半導体プロセス部品(シャワーヘッドユニット、ヒータ)の販売を推進。2012年トープラ、日発販売を完全子会社化。2012年仏自動車部品メーカーのフォルシアと提携。2019年半導体プロセス部品専門工場を新設。主要取引先はSUBARUグループ、日産グループ、トヨタグループ。
(2024/07更新)
取扱商品
・懸架ばね(コイルばね、板ばね、スタビライザ、トーションバー、スタビリンカー、金属ベローズ、アキュムレータ)
・シート(薄型サスペンションシート、スポーツセダンシート、軽ワンボックスワゴンシート、フロント・リアシートフレーム、トノカバー)
・精密部品(HDD用機構部品、線ばね、薄板ばね、モーターコア、インバーター用押さえばね、ロックヒンジ、ワンタッチナット、チェンテンショナ、精密金型)
・産業機器(半導体プロセス部品、高度接合技術製品、セラミックばね、配管支持用製品、テンションバランサ、バランスユニット、スーパーシール/スーパーシート)
・機械式立体駐車装置、金属基板、偽造防止ラベル「トラストグラム」、製品流通管理・真偽判定システム、積層対応非接触タグ
(2024/07更新)
企業URL https://www.nhkspg.co.jp/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高2.4%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益29.9%
年間1株配当予想配当利回り
42.0円 3期連続増配3.61% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
61.0 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月12日発表の第3四半期、経常利益:39,541百万円
対会社予想進捗率:71.9%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益39,541
    進捗率 71.9 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/07 2024/11/13 2025/02/12
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    19,206
    34.9 %
    26,972
    49.0 %
    39,541
    71.9 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 27,500
    (2024/08/07)
    -- 55,000
    (2025/02/12)
    当初会社予想 -- 19,500
    (2024/05/15)
    -- 47,000
    (2024/05/15)
    コンセンサス -- -- -- 57,950

    発表日 2023/08/10 2023/11/13 2024/02/13 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    10,285
    25.7 %
    18,751
    46.9 %
    28,425
    71.1 %
    47,814
    119.5 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率10.2% 49.1% 48.7% 61.0%
5年平均成長率2.4% 5.4% 8.7% 40.7%
10年平均成長率3.0% -0.8% 1.4% 4.7%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 4.1% 5.6% 4.6%
5年平均利益率 - 3.5% 4.5% 3.2%
10年平均利益率 - 4.4% 5.2% 3.2%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)8.4倍
予想PER相対水準(2年)37.0
予想PER相対水準(5年)1.0
PBR0.92倍
PBR相対水準(2年)69.4
PBR相対水準(5年)73.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE10.39%
実績ROA6.05%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率58.7%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.61%
予想配当利回り対市場値69.3
実績配当利回り2.41%
配当性向24.2%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索