6098 リクルートホールディングス
東証プライムサービス業
現在値9,669.0円(02/21 15:30)前日比-206.0(-2.09%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額159,523億円 PER(予)36.3
配当利回り(予)0.25% PBR(実)7.97
ROE(実)19.50% ROIC(実)
ROA(実)11.91%自己資本比率63.6%
予想経常利益(予)
(増益率)

()
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/21

企業情報

企業概要
生活情報&人材サービスの世界的な大手。HRテクノロジー、マッチング&ソリューション、人材派遣の3事業により就職や住宅・結婚・旅行など生活に密着した情報サービスから人材サービスを60か国以上で展開。HRテクノロジー分野はグローバル求人サイト「Indeed」(世界トップクラス)・米求人サイト「Glassdoor」サービスを提供(人材派遣は海外M&Aにより世界4位)。マッチング&ソリューション分野は販促領域と人材領域のマッチングプラットフォーム提供、不動産情報「SUUMO」・結婚情報「ゼクシィ」、就職情報「リクナビ」等、収入源は掲載企業からの広告料が主力。人材派遣分野は国内の「スタッフサービス」「リクルートスタッフィング」と北米・欧州・豪州などで現地ブランドによるサービス。2013年アメリカのIndeed社を買収(1000億円超)。2015年飲食店予約の独クアンドゥー社を買収(271億円)、美容予約の英ホットスプリング社を買収(210億円)、人材派遣の豪チャンドラー社を買収(289億円)、人材派遣のオランダのUSGピープル社を買収(1885億円)。2018年求人サービスの米グラスドア社を買収(1300億円)。
(2024/10更新)
取扱商品
・HRテクノロジー(求人情報専門検索エンジンサイト「indeed」、オンライン求人広告・企業情報サイト「Glassdoor」)
・マッチング&ソリューション/販促領域(住宅「SUUMO」、美容「HotPepper Beauty」、ブライダル「ゼクシィ」、国内旅行「じゃらん」、飲食店「HotPepperグルメ」)
・マッチング&ソリューション/人材領域(就職「リクナビ」「リクナビNEXT」「リクルートエージェント」、アルバイト「タウンワーク」)
・人材派遣(スタッフサービス、リクルートスタッフィング、北米「Staffmark」「CSI」、豪州・アジア、欧州「RGF」)
・マッチング&ソリューション(マルチ決済サービス「Airペイ」、給与・採用管理「Airワーク」、請求書管理、カード・現金化・予約アプリ)
(2024/10更新)
企業URL https://recruit-holdings.com

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
減収転換8.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
7四半期連続増益20.0%
年間1株配当予想配当利回り
23.0円 3期連続増配0.25% 低め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
63.5 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は2月12日発表の第3四半期、経常利益:442,228百万円

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益442,228
    進捗率 -- %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/08/08 2024/11/11 2025/02/12
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    141,494
    -- %
    297,053
    -- %
    442,228
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- --
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス 130,435 268,000 417,531 532,222

    発表日 2023/08/10 2023/11/08 2024/02/09 2024/05/15
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    130,263
    30.4 %
    261,047
    60.9 %
    382,032
    89.1 %
    426,241
    99.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率14.6% 35.2% 36.3% 39.1%
5年平均成長率8.1% 12.5% 12.2% 15.2%
10年平均成長率11.1% 13.1% 13.3% 18.4%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 11.7% 12.2% 9.5%
5年平均利益率 - 10.2% 10.7% 8.4%
10年平均利益率 - 9.6% 10.0% 7.3%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)36.3倍
予想PER相対水準(2年)53.2
予想PER相対水準(5年)21.3
PBR7.97倍
PBR相対水準(2年)63.2
PBR相対水準(5年)58.8
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE19.50%
実績ROA11.91%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率63.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り0.25%
予想配当利回り対市場値0.6
実績配当利回り0.24%
配当性向10.2%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索