6230 SANEI
東証スタンダード機械
現在値1,860.0円(02/10 15:30)前日比-3.0(-0.16%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額85億円 PER(予)6.1
配当利回り(予)3.23% PBR(実)0.62
ROE(実)10.78% ROIC(実)
ROA(実)5.66%自己資本比率54.2%
予想経常利益(予)
(増益率)
2,040
(3.4%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
水栓金具専業メーカー。自社ブランドの給水栓(単水栓、湯水混合水栓、止水栓、ボールタップ、洗浄弁・洗浄水栓、デザイン水栓シリーズ)・給排水金具、バルブ、継手・配管部材の製造・販売。キッチン、バスルーム、洗面・トイレ用の混合栓をラインアッツ。販売は管工機材ルート(管材店)、リテールルート(量販店、EC販売)、メーカールート(住宅設備機器メーカー)、海外ルート(商社)の4系統。販売先は住宅市場(約50%)、非住宅市場(約50%、オフィスビル、ホテル、公共設備)。インテリアを構成する素材としてプロダクトデザイナーや建築・空間デザイナーによるデザイン製品を提案。ショールーム&ショップ「WAILEA」を東京・大阪に開設。水栓専業から建物内の給水・排水の環境をトータルにプロデュースする配管まで「点」から「線」への提供、さらに空間「面」へとビジネス領域拡大を推進。エレクトロニクスとの融合製品開発に注力。2018年三栄水栓製作所から商号変更。2020年高級バスのFLUSSOを設立(2022年吸収合併)。2024年R&Dセンターを開設。
(2024/11更新)
取扱商品
・混合栓、センサー・タッチ水栓、セットアイテム、洗面器・手洗器、単水栓、シャワー、インテリア・アクセサリー、分岐、水栓部品
・バルブ、配管システム、配管部材
・周辺用品(キッチン、バス・空調、洗面、洗濯機、トイレ、ガーデニング)、工具
・デザイン水栓シリーズ「soroe」「cye」「YORI SUTTO」、ショールーム&ショップ「WAILEA」
(2024/11更新)
企業URL https://www.sanei.ltd/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
5期連続増収5.8%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益0.4%
年間1株配当予想配当利回り
54.0円 3期連続増配3.23% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
15.6 低め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月27日発表の第3四半期、経常利益:1,337百万円
対会社予想進捗率:65.5%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益1,337
    進捗率 65.5 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/29 2024/10/28 2025/01/27
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    400
    19.6 %
    615
    30.1 %
    1,337
    65.5 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- 990
    (2024/07/29)
    -- 2,040
    (2025/01/27)
    当初会社予想 -- -- -- --

    発表日 2023/07/28 2023/10/27 2024/01/29 2024/05/10
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    301
    16.7 %
    739
    41.1 %
    1,458
    81.0 %
    1,973
    109.6 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率7.5% 7.0% 7.4% 10.5%
5年平均成長率5.8% 17.0% 16.0% 17.3%
10年平均成長率 - - - -
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 5.7% 5.7% 3.9%
5年平均利益率 - 5.9% 5.9% 3.9%
10年平均利益率 - - - -

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)6.1倍
予想PER相対水準(2年)3.8
予想PER相対水準(5年)
PBR0.62倍
PBR相対水準(2年)25.0
PBR相対水準(5年)
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE10.78%
実績ROA5.66%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率54.2%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り3.23%
予想配当利回り対市場値59.9
実績配当利回り2.90%
配当性向18.3%
連続増配年数(直近実績)3期

銘柄を検索