6284 日精エー・エス・ビー機械
東証プライム機械
現在値5,390.0円(02/10 15:30)前日比-30.0(-0.55%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額827億円 PER(予)12.7
配当利回り(予)2.97% PBR(実)1.53
ROE(実)11.21% ROIC(実)
ROA(実)8.09%自己資本比率72.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
9,100
(13.6%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/10

企業情報

企業概要
プラスチック容器成形機械メーカー、長野県小諸市本社。ペットボトルなど各種プラスチック容器製造「ストレッチブローブロー成形機」と専用金型、付属機器(除湿乾燥機、チラー、結露防止装置)・部品の製造販売。PETボトル成形機のパイオニア。ワンステップブロー成形機(非飲料容器生産機、1台の機械でプリフォーム成形とストレッチブロー成形)は世界トップ、PETボトル成形機は国内15〜20%シェア。その他、プリフォーム成形機・口部結晶化装置・容器製造用金型の供給。成形機の部品や金型はインドで生産、日本で組み立て(海外売上高比率は約90%)。サイクルタイム短縮機(プリフォーム冷却と温度調整を同時に行うボトル成形プロセス「ゼロ・クーリングシステム」)、環境に配慮したバイオプラスチックの新素材対応に注力。2020年二層成形法(2層になったボトル生産)を開発、2020年版グローバルニッチトップ企業100選に選定(ストレッチブロー成形機)。
(2024/12更新)
取扱商品
・1ステップインジェクションストレッチブロー成形機(ASBシリーズ)、1.5ステップインジェクションストレッチブロー成形機(PFシリーズ)
・プリフォーム成形機(PMシリーズ)、口部結晶化装置(CMシリーズ)、高耐熱容器ストレッチブロー成形機(HSBシリーズ)
・成形容器タイプ(小型容器/化粧品用容器、広口容器、大容量容器、特大容器、飲料水/食用油用容器、準耐熱容器、ソフトドリンク用容器、耐熱容器 )
・専用金型、付属機器(PET除湿乾燥機、チラー、クーリングタワー、コンプレッサー、金型除湿機、金型温調器)、部品
(2024/12更新)
企業URL https://www.nisseiasb.co.jp

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
2期連続増収 10年最高7.1%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益2.4%
年間1株配当予想配当利回り
150.0円 2期連続増配2.97% 標準
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
80.0 高め
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は11月12日発表の本決算、経常利益:8,008百万円
対会社予想進捗率:101.4%
次の決算は第1四半期決算2025年2月13日に発表される予定です。
(ちなみに前年の第1四半期決算は2024年2月9日でした。)

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益8,008
    進捗率 101.4 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日
    2025/09 (連結)
    今期進捗率
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 9,100
    (2024/11/12)
    当初会社予想 -- -- -- --
    コンセンサス -- -- -- 9,067

    発表日 2024/02/09 2024/05/14 2024/08/07 2024/11/12
    2024/09 (連結)
    前期進捗結果
    1,209
    15.3 %
    3,473
    44.0 %
    5,806
    73.5 %
    8,008
    101.4 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率0.8% -3.3% -5.8% -4.7%
5年平均成長率7.1% 12.9% 13.8% 12.9%
10年平均成長率5.0% 7.1% 5.1% 6.5%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 20.2% 23.8% 16.9%
5年平均利益率 - 20.5% 23.0% 17.0%
10年平均利益率 - 19.1% 20.7% 14.8%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)12.7倍
予想PER相対水準(2年)37.5
予想PER相対水準(5年)32.8
PBR1.53倍
PBR相対水準(2年)72.3
PBR相対水準(5年)22.5
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE11.21%
実績ROA8.09%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率72.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り2.97%
予想配当利回り対市場値52.1
実績配当利回り2.78%
配当性向38.9%
連続増配年数(直近実績)2期

銘柄を検索