6292 カワタ
東証スタンダード | 機械 |
現在値775.0円(02/07 15:30)前日比-4.0(-0.51%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額 | 56億円 | PER(予) | 13.5倍 |
---|---|---|---|
配当利回り(予) | 5.29% | PBR(実) | 0.43倍 |
ROE(実) | 7.76% | ROIC(実) | |
ROA(実) | 3.58% | 自己資本比率 | 46.4% |
予想経常利益(予) (増益率) | 660 (-53.3%) |
レーティング (対前週変化) | |
予想経常利益(コ) (増益率) |
目標株価(コ) (株価乖離率) |
※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07
企業情報
企業概要 |
プラスチック成形周辺装置メーカー。輸送・計量・乾燥・混合・微粒子分散技術をコアにプラスチック加工周辺機器(輸送機、計量混合機、乾燥機)、関連システム機器、金型温度調節機の製造・販売。コア技術(運ぶ・乾かす・計る・混ぜる・調える)をもとにプラスチック製造プロセスに必要な機器(ペレットを成形機に原料投入するまでの機器、成形機本体と製品自動取り出し装置を除く)を供給。販売先は自動車部品の成形加工メーカー、フィルムシートメーカー、OA家電・精密機器関連企業。主要製品は輸送機(オートローダー)、輸送・計量・混合機(オートカラー)、高速混合機(スーパーミキサー)、乾燥機(チャレンジャー)、金型冷却機、プラスチック粉砕機など。EV/リチウムイオン電池市場への対応(スーパーミキサー、セパレーターフィルム向け熱媒体循環温度調節機)、全固体電池(全固体リチウムイオン電池の量産化技術が2019年NEDOに採用/2021年完了、無機材料の薄膜コーティング技術の実用化)対応に向けた技術開発、光学製品成形への取組み、食品・化粧品の粉体関連分野の開拓・拡大を推進。2023年カワタテクニカルセンター竣工。
(2024/07更新) |
---|---|
取扱商品 | ・標準機/成形前工程(輸送機/オートローダー、計量混合機/オートカラー、乾燥機/チャレンジャー、高速混合機/スーパーミキサー、粉砕機、サイロ・タンク) ・システム機器/成形前工程(射出成型システム、押出成形システム、乾燥システム、連動自動化/原料受入装置・集中乾燥装置・集中混合装置・分配供給装置) ・金型温度調節機/成形工程(金型温度調節機) (2024/07更新) |
企業URL | https://www.kawata.cc/ |
銘柄カルテ
長期業績トレンド
売上高 | 5年平均成長率 |
3期連続増収 | -0.1% |
短期業績トレンド
経常利益 | 前年同期比 |
増益 | 293.8% |
配当
年間1株配当 | 予想配当利回り |
41.0円 | 5.29% 高め |
財務健全性
有利子負債率 | ネットD/Eレシオ |
株価分析
52週株価水準 | チャート形状(6か月) |
8.1 低め |
アナリスト評価
レーティング | 目標株価(対株価) |
決算発表予定
直近の決算は1月31日発表の第3四半期、経常利益:667百万円
対会社予想進捗率:101.1%
直近実績 (百万円)
経常利益 | 667 |
---|---|
進捗率 | 101.1 % |
表示:
折りたたむ
経常利益進捗 | 1Q | 2Q | 3Q | 通期 |
---|---|---|---|---|
決算発表日 | 2024/07/31 | 2024/10/31 | 2025/01/31 | |
2025/03 (連結)
今期進捗率 |
249
37.7 % |
289
43.8 % |
667
101.1 % |
--
-- % |
最新会社予想 | -- | -- | -- |
660
(2025/01/31) |
当初会社予想 | -- | -- | -- | -- |
発表日 | 2023/07/31 | 2023/10/31 | 2024/01/31 | 2024/05/10 |
---|---|---|---|---|
2024/03 (連結) 前期進捗結果 |
55
4.4 % |
771
61.7 % |
867
69.4 % |
1,414
113.1 % |
※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 売上高 | (前期比) | 営業利益 | (前期比) | 経常利益 | (前期比) | 当期利益 | (前期比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/03 予 New | 22,100 | -9.8% | 650 | -48.0% | 660 | -53.3% | 400 | -56.9% |
平均成長率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均成長率 | 13.4% | 35.1% | 33.3% | 46.4% |
5年平均成長率 | -0.1% | -11.5% | -9.5% | -11.1% |
10年平均成長率 | 4.5% | 8.0% | 10.4% | 11.1% |
平均利益率
売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | |
---|---|---|---|---|
3年平均利益率 | - | 4.2% | 5.0% | 2.9% |
5年平均利益率 | - | 4.6% | 5.3% | 3.1% |
10年平均利益率 | - | 5.0% | 5.2% | 3.5% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 4,908 | -15.6% | 336 | 127.0% | 378 | 293.8% | 258 | 514.3% |
詳細:
表示:
折りたたむ
※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
速報値(2025/01/31発表)
決算期 | 区分 | 売上高 | (前年比) | 営業利益 | (前年比) | 経常利益 | (前年比) | 当期利益 | (前年比) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024/12 New | 3Q | 14,825 | -18.5% | 622 | -23.4% | 667 | -23.1% | 397 | -30.1% |
表示:
折りたたむ
※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
※「変」は変則決算
※「変」は変則決算
指標一覧
割安性関連指標
予想PER(会社予想) | 13.5倍 |
---|---|
予想PER相対水準(2年) | 62.9 |
予想PER相対水準(5年) | 1.4 |
PBR | 0.43倍 |
PBR相対水準(2年) | 8.3 |
PBR相対水準(5年) | 6.2 |
EV/EBITDA |
収益性・効率性関連指標
実績ROE | 7.76% |
---|---|
実績ROA | 3.58% |
ROIC | |
総資産回転率 | |
売上債権回転率 | |
棚卸資産回転率 | |
仕入債務回転率 |
財務健全性関連指標
自己資本比率 | 46.4% |
---|---|
流動比率 | |
有利子負債比率 | |
ネットD/Eレシオ | |
固定比率 | |
長期固定適合率 |
配当関連指標
予想配当利回り | 5.29% |
---|---|
予想配当利回り対市場値 | 96.8 |
実績配当利回り | 5.29% |
配当性向 | 30.8% |
連続増配年数(直近実績) | - |