6305 日立建機
東証プライム機械
現在値3,693.0円(02/07 15:30)前日比-5.0(-0.14%)[20分ディレイ株価]売買単位:100株
時価総額7,944億円 PER(予)9.4
配当利回り(予)4.74% PBR(実)0.97
ROE(実)13.11% ROIC(実)
ROA(実)5.39%自己資本比率41.6%
予想経常利益(予)
(増益率)
135,000
(-15.9%)
レーティング
(対前週変化)

予想経常利益(コ)
(増益率)

目標株価(コ)
(株価乖離率)

※経常利益単位は百万円
財務データ等 更新日:2025/02/07

企業情報

企業概要
国内2位の総合建設機械メーカー。建設機械(油圧ショベル、超大型油圧ショベル、ミニショベル、ホイールローダ、道路機械)、マイニング機械、リジットダンプの製造販売とサービスソリューションの提供。建設機械ビジネスとスペシャライズド・パーツ・サービスビジネスの2ビジネスセグメント。主力のクローラー式油圧ショベルは世界トップクラス。情報化施工ソリューション(サイト管理、故障予兆システム「ConSite」、自律型建設機械向けシステムプラットフォーム「ZCORE」、鉱山運行管理システム)を提供。重電大手スイスABB社との鉱山向けフル電動ダンプトラック共同開発、可搬式充電設備の協業拡大に取り組む。2014年川崎重工業から建設機械子会社KCM社を譲受。2016年鋳造部品メーカーの豪ブラッドケン社を買収(530億円)、米鉱山機械サービスの米H-Eパーツを買収(280億円)。2020年電動ミニショベルを発売。2021年米ディア社との業務提携解消。2022年伊藤忠商事からの資本受入れ(日立製作所は親会社からその他関係会社へ)。
(2024/10更新)
取扱商品
・コンパクト(ミニショベル、ミニホイールローダ)、コンストラクション(油圧ショベル、ホイールローダ、道路機械/タイヤローラ・振動ローラ)
・マイニング(大型・超大型油圧ショベル、リジッドダンプトラック)、応用開発製品(フォーク仕様機、マルチブーム解体仕様機)
・ソリューション(ダンプトラック自律走行システム「AHS」、鉱山運行管理システム、ICT施工ソリューション、自律型建設機械向けシステム「ZCORE(ズィーコア)」)
・サービスソリューション「ConSite」(機械稼働管理システム)、サポートサービス「Global e-Service」
・基礎工事用機械作業機(解体・破砕機、アタッチメント、金属リサイクル機、林業機)、環境・リサイクル機(自走式土質改良機、自走式クラッシャ)
(2024/10更新)
企業URL https://www.hitachicm.com/global/ja/

銘柄カルテ

長期業績トレンド
売上高5年平均成長率
3期連続増収 10年最高6.3%
短期業績トレンド
経常利益前年同期比
増益81.9%
年間1株配当予想配当利回り
150.0円 増配4.74% 高め
財務健全性
有利子負債率ネットD/Eレシオ
株価分析
52週株価水準チャート形状(6か月)
39.8 標準
アナリスト評価
レーティング目標株価(対株価)

決算発表予定

直近の決算は1月27日発表の第3四半期、経常利益:100,226百万円
対会社予想進捗率:74.2%

今期進捗状況

    直近実績 (百万円)
    経常利益100,226
    進捗率 74.2 %
    表示: 折りたたむ
    経常利益進捗1Q2Q3Q通期
    決算発表日 2024/07/26 2024/10/25 2025/01/27
    2025/03 (連結)
    今期進捗率
    39,067
    28.9 %
    54,493
    40.4 %
    100,226
    74.2 %
    --
    -- %
    最新会社予想 -- -- -- 135,000
    (2025/01/27)
    当初会社予想 -- -- -- 151,000
    (2024/04/24)
    コンセンサス -- -- -- 132,991

    発表日 2023/07/27 2023/10/26 2024/01/26 2024/04/24
    2024/03 (連結)
    前期進捗結果
    43,634
    30.7 %
    84,754
    59.7 %
    109,901
    77.4 %
    160,476
    113.0 %
    ※単位は百万円、各四半期の経常利益数値は累計値、進捗率は通期会社予想に対する比率

通期業績推移

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前期比・指数は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算
平均成長率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均成長率20.0% 72.5% 84.4% 108.2%
5年平均成長率6.3% 7.5% 9.3% 6.4%
10年平均成長率5.8% 8.4% 10.3% 10.1%
平均利益率
売上高営業利益経常利益当期利益
3年平均利益率 - 10.6% 10.4% 6.5%
5年平均利益率 - 8.8% 8.3% 5.0%
10年平均利益率 - 8.1% 7.5% 4.4%

四半期業績推移(3か月)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※前年同期比・指数は各項目を 3ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

四半期業績推移(累積)

    詳細:
    表示: 折りたたむ
    ※本決算の場合、前年同期比は各項目を12ヶ月換算した値を表示
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

キャッシュフロー推移

    表示: 折りたたむ
    ※「S」:米国会計基準、「I」:国際会計基準(IFRS)、未記載:日本会計基準
    ※「変」は変則決算

指標一覧

割安性関連指標
予想PER(会社予想)9.4倍
予想PER相対水準(2年)47.6
予想PER相対水準(5年)8.8
PBR0.97倍
PBR相対水準(2年)26.8
PBR相対水準(5年)20.7
EV/EBITDA
収益性・効率性関連指標
実績ROE13.11%
実績ROA5.39%
ROIC
総資産回転率
売上債権回転率
棚卸資産回転率
仕入債務回転率
財務健全性関連指標
自己資本比率41.6%
流動比率
有利子負債比率
ネットD/Eレシオ
固定比率
長期固定適合率
配当関連指標
予想配当利回り4.74%
予想配当利回り対市場値92.1
実績配当利回り4.06%
配当性向34.2%
連続増配年数(直近実績)1期

銘柄を検索